ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

モデルナ【MRNA】の掲示板 2021/09/01〜2021/09/09

>>648

 大尽さま、いつも貴重な情報ありがとうございます。結構な株数を所持していますが、これまで大尽さまの情報を参考にガチホしてきました。

でも、このところ経口抗ウィルス薬のファイザー PF-07321332とか、メルクのモルヌピラビルとかが後期臨床試験第3相にさしかかり、塩野義や中外製薬も年末迄に臨床試験を終えるとかの情報が頻繁になり、経口薬の進捗に関する情報が飛び交っております。 製薬会社が凌ぎを削り、安価な経口薬が完成すると、一日2回X5日で完治するなら、人々は風邪を引いたら薬局に葛根湯の飲み薬を買いに行けば良いのと同等にコロナの経口薬を買いにいけばそれで済むなら、モデルナの需要は減って株価は下がる事はありませんか? お手数ですが教えて下さい。

  • >>1009

    私は経口ウイルス薬の事はあまり詳しくありませんが、ご質問の件は私の少ない知識で2つの点に切り分けてお話します。

    1.ワクチンは予防薬で治療薬ではない
     経口ウイルス薬はコロナに感染した
     場合に治療をするレムデジビルの
     ような薬で、ワクチンは予防薬として
     世界人口78億人の接種を究極の目標と
     していますが、治療薬は感染した2億3
     千万人を対象とするもので、対象と
     その規模が違います。
     医療市場で競合ということはないし、
     ワクチンは治療薬の何十倍もの使用が
     見込まれ、売上も莫大なものになり 
     ます。

    2.経口薬と注射では効果が格段に違う
     経口薬は胃や腸で吸収されて血液中に
     取り込まれますが、注射薬は直接体内
     に取り込まれ、同じ容量であっても
     経口薬よりも抜群の効き目があり、
     自ずとウイルスに対する防御という
     意味で少量であってもワクチン注射が
     優位になります。

    よって経口治療薬が出回ることになってもワクチン市場に大きな影響を与えることはないかと思います。