掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
240(最新)
日本のIRは
どうなんだろ?
🈺🈺🈺 -
239
北戴河会議に注目しています。
中国共産党内部での権力闘争はどういう決着をみるのか。
With CoronaになればLVS株は上昇するでしょうし。
いずれにせよ長くて10月まではホールドしようと思っています。 -
238
習ちゃんがリードしてるゼロコロナ政策で、ロックダウンの嵐が吹きまくっている中国本土。 伴って経済活動も停滞しつつあり、ロックダウン下の都市では市民のフラストレーションも溜まりつつある。
香港、マカオも本土に準じた対応を迫られていて、中国本土からの訪澳客も大きく制限されている。
さてさて、習ちゃんはいつまでこの様なゼロコロナ政策を続けるつもりなのか?
Zero Corona政策は、習ちゃんの面子にかけても堅持するつもりなのかねぇ。
一説には10月の人民大会までは徹底的に封じ込め作戦を維持して行くようだね。
大会にて三期目の首席の地位を手に入れる迄は、己がすることに失策は絶対に認めようとはしないとゆうのが定説になっている。
そんな事から、中国が With Corona政策に転ずるのは来年に持ち越されてしまうかも知れん。
とゆうことは、マカオに太いカジノ狂連中が戻ってきて絞り倒し始めるのは、来年の話になるのかな? -
236
なんでこんな訳わからん株買うん?
-
235
LVSは既にラスベガスのカジノ経営権を売却して、米国内カジノ事業からは撤退している(但し、投信Gからラスベガスのベネシアン、パラッツイオのオペレート業務を請負っている)事に留意。
投信Gからの買戻しが実現すれば、話は変わってくるけどね。
LVSの業績は一重にマカオとシンガポールにおけるカジノ事業にかかっているのが現状。
ラスベガスがコロナ禍以前の活気を取り戻しつつある中、置いてきぼりになっている感が否めない。
海外事業(特にマカオ)の回復が鍵になるけど、今の中国の状況下では難しいものがあるね。 -
234
この株は過小評価されすぎかと。
コロナがあければ、カジノに観光とアメリカ人はみなウズウズしているはず。
こんな安値で買えるなんてバーゲンとしか思えません。 -
230
材料は「コロナ ロックダウン」
中国共産党のコロナ政策変わるまで、待つしかないなーー -
-
224
サンズチャイナのカジノの売上が、対前期で70%の増加を果たしたようだね。
分母自体がヘタレな数値なんでそんなには喜べないけど、増収傾向が明らかになって来たのは、素直に嬉しいね、 -
219
良かった、出遅れても安く買えて。
-
-
215
ラスベガスは全米でもフロリダと並んで、ドロップアウト後の定住地として年寄り連中に凄く人気なんだよね。
夏のくそ熱い(暑いではないw)気候を考慮すれば、何でそんなに人気なのかが判らん。 日射病でブッ倒れてしまうリスクも半端ないからねぇ。
税制上のメリットでも有るんかいね? -
214
ん〜ん、どうもLVSに関しては、オプション取引の対象銘柄として持て囃されているフシが見受けられるね。
ここ最近は市場動向に逆らった動きが目立ち、マネーゲームの材料化してはるんではとゆうのが気がかりなんだなぁ。 -
213
くは~、いつのまにかに上げていた。
しばらくマークはずしてたから気がつかなかった~!
ラスベガス行くと、アメリカ在住のお年寄りが結構多くて、リゾート感覚で遊びに来るんだよね意外と。
だから、旅行関連の本命だと思ってたのに少し出遅れ。 -
210
なんかマカオのカジノライセンスの関係で、米国カジノ資本に朗報があったらしい。
同じくMGMやWYNNも爆上げしたからねぇ。
アフターコロナの道筋が今一不鮮明な中、復活へ向けて基調が整いつつあね。 -
209
ホルダーさん おめでとう!
-
204
底値だし仕込んで置くの良いですね
-
わしの60ドル助かる日来るかな
-
201
割安 ホテル銘柄だから 上がる↑
-
読み込みエラーが発生しました
再読み込み