<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2024/06/21〜2024/06/27

>>632

きっと、危険な事にはルールを先行したほうがいいと思います
大惨事が起きてから対策するよりも、起きないように対策したほうが良いと思います
でも、過剰に取り締まり過ぎると、遅れるので匙加減が難しいかもしれませんが
国や公的機関には、過剰反応せずに適切に対応してもらいたいですね
具体的には、公的機関の主導のもと、暴走した時にきちんと対応できるように対策した上で、プログラムだけを暴走させて暴走パターンを研究して、どの部分を規制すれば暴走を防止できるのかという研究をしたほうが良いと思います
そのストッパー的な箇所も段階的に複数設置することが可能なら複数設置したほうが良いと思います
どんな暴走をするからどんな防止対策や規制が必要なのか、できるだけ多くのパターンで正解を探していったほうが良いと思います
これも、最初から完璧なリスク管理なんてできないでしょうから、時が経つに連れて新しい問題やリスクが発生するでしょうが、可能な限り、先読みして対策したほうが事故や犯罪を減らせるので良いと思います
先読みして対策する時には、未来人ならどのようにして上手くやっているんだろう?と現時点での常識に囚われない事も必要になって来る場合もあるかもしれないので、そのように意識すれば良いアイデアの閃きが多くなるかもしれません
これから未知の新しい時代に変わっていくので、わからないことが多いけど、未来人ならどのようにして上手くやっているんだろう?と考えることは大きな成長に繋がると思います
きっと未来人は上手くやってると思います