掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
28(最新)
いけいけー!
-
なんでこんなにさげてるのですか?
-
いつの間にかあがってた
ありがとうございましたm(__)m -
取得価格割ってしまった(;´_ゝ`)
30ドル超えるまで無我の境地しとくか… -
24ドルで買ってしまっているので、絶対上がってきてほしい、、、
-
お買い得なんだけど人気が無さすぎて泣ける
-
この決算が株価に反映されるといいなぁ
-
原材料費の高騰をはねのけるくらい売り上げあるといいんだけどなぁ
損切りにならないことを祈るのみ -
21.34$で買い増し
ちょっと値付けが高かったかも。
決算までにもう少し買いたい。 -
今日は20.99ドルで買い増しです。
今後もコツコツ買ってきます。 -
コロナ需要を折り込んでの株価にしては安すぎるなぁ
-
19.84ドルでさらに追加。
安い。 -
安いので19.88ドルで拾いました。
ちょこちょこと増やしていきます。 -
一時、20ドル割れと来ると、少し心配になる。
来週は持ち直すと良いが。 -
別口座で21.8ドルで買いました。
短期で考えてます。 -
アキさん、情報提供ありがとうございます。
マネックスの予定では、今回の決算ラリーの最終盤となっているのですね。
他銘柄のこととなりますが、このところ、コロナ下の勝ち馬だったSaaS銘柄が大きく調整していますが、今後の見通しはどうでしょうかね。私は、SaaSなどはニューノーマルなので、一時的な調整を経た後、トレダー達がサマーバケーションを終える頃から反転上昇するのではないかと思っています。
そうならなければ、TSLA、AMZN、フィンテック(PYPL、SQ)、半導体(NVDA、AMD)、その他(ETSY、PINS、LVGO、WMT)くらいに銘柄を集約して、情勢をうかがう積もりです。 -
正確性には欠けますが
マネックスのトレードステーションでは現在9月8日が決算発表予定になってます。
会社の正確な発表を待ちたいですが時間的にはまだ余裕はあるのかなと思って本格参入は後回しにしてます。 -
金泉さんも入ってたんですね。色んな銘柄の掲示板でお会いしてますね。
おととい23.5ドルで少しだけ買って戻ってきました。
決算は9月になるかな?決算前に本格的に買おうと思いますがその前に他で回転させてから入ろうと思います。 -
25.35で利確しました。
ここの決算発表は不明。時間に余裕があるなら、また入りたい。 -
暴落デーなので他の銘柄への乗り換えを狙ってプレで22.88ドルで全株売りました。
またチャンスがあれば戻ってきます。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み