ここから本文です
投稿一覧に戻る

かえるのうたの掲示板

●素材・化学部門

 東洋合成工業 <4970> [JQ]は、世界で約50%のマーケットシェアを持つ感光性材料(半導体やフラットパネルディスプレーの製造に使用されるフォトレジストの主要原料)が認定された。第5世代移動通信システム(5G)やIoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、電気自動車、自動運転といった先端技術に必要な半導体に使用されることから、今後も世界規模で需要が拡大する見通しだ。

 フルヤ金属 <7826> [JQ]は、イリジウム化合物(有機EL燐光材向け一次材料)が対象。前回認定を受けたイリジウムの加工技術を応用し新たな分野で高いシェアを持つ部材を開発・提供したことや、原料のリサイクル精製・供給体制の整備を含めた活動が評価された。

 また、旭化成 <3407> の再生セルロール繊維キュプラ、ジェイテックコーポレーション <3446> [東証M]の放射光用X線ミラー、ニッポン高度紙工業 <3891> [JQ]のアルミ電解コンデンサ用セパレータ、第一稀元素化学工業 <4082> の自動車排ガス浄化触媒用材料、旭有機材 <4216> のプラスチック製バルブ、愛知製鋼 <5482> のNd系異方性ボンド磁石、パウダーテック <5695> [JQ]の電子写真用キャリア、大阪チタニウムテクノロジーズ <5726> のスポンジチタン、朝日インテック <7747> のPTCAガイドワイヤーも認定されている。