ここから本文です
カリナン原石を探せ!
投稿一覧に戻る

カリナン原石を探せ!の掲示板

>>1975

大紀アルミ、順調に業績を伸ばしていますね^^♪
今後のアルミへのニーズを考えるとしばらくは業績が伸びていくと考えられますし、
今期PERで10倍以下の今の水準はまだまだ安いですね。

住友は増収増益で良い数字だと思いますが、コンセンサスを下回っていることもあり、ここらで少しガス抜きしながらもみあう展開になってる感じですかね。

最初に自分が挙げたUACJは、通期が達成できるのかどうか?という中間決算でした(^◇^)

今週木曜は驚きのボラリティでしたが、慌てることなく取り組んでいこうと思います★

  • >>1976

    大紀アルミに関しましては、ずっと前にも書きましたが
    今期も後半になるにつれて業績はさらに上乗せされると予測しています。
    特に年内には、インドネシア第2溶解工場が完成しますので
    第4四半期は増産効果が出てくると見ています。
    アルミニウムメーカーはいまどこもフル稼働ですから、増産できるかどうかが鍵なのです。

    また、世界のEV大転換は今年の7月ごろから決定的になりましたので
    軽量化需要もこれから増え続けるはずです。
    日本の缶コーヒーのアルミ缶比率も増えてきていますし、東南アジアのアルミ缶需要もうなぎのぼりです。
    ですから、大紀アルミの業績は後半さらに上振れると見て、今期1株益105円~110円を予測しています。
    東証平均PERは15倍くらいですから、中期的にはかなり上を目指すのではないでしょうか。

    住友金属鉱山は、私の予測より遥かに速いペースで上昇しましたので
    ここらで調整は必要でしょうね。
    住友金属鉱山は、HPAL技術により、世界の非鉄メジャーの仲間入りをすると思っていますよ。
    非鉄メジャー入りは、この日本で最も古い会社にとって長年の悲願でした。

    リチウムイオン電池の性能は正極材の良し悪しで大きく左右されますから
    世界最高水準の品質の住友金属鉱山は、世界中の電池メーカー、自動車メーカーが喉から手が出るほど欲しい会社となるでしょうね。

    時価総額1兆円超えているにもかかわらず、株価は急角度で上がっていきましたから
    当然これから調整はあります。
    私は下がっても上がっても1株も売らずに放置です。