<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

株について語る会の掲示板

>>5018

私の場合は、心構えなんていう立派なものではなくて、貰える
利息は多いほど有難い ・・・ というセコい貧.乏.人.根性です。

なお NISA といえば、「非課税」と聞いただけで既に儲かった
気分になってる人が多いけど、
お上が始める特別制度には、大きな罠が仕掛けられているものが
多いと思います。

特定口座や一般口座で利益を出せない人が、NISA で儲けられる
はずがないし、損した場合の救済措置がありません。
また、長期投資と言ったって、その為には繋ぎ売りの知識と技能が
必須のはずですが、NISA は現物だけで信用取引ができません。
欠陥制度であり、庶民を騙す制度ですよ。

お上の特別制度には、他に例えば、相続税における相続財産 1億
6,000万円までの配偶者特例 ・・・ってのがありますが、
これを安易に全額利用してしまうと、2次相続のときに、莫大な
相続税を取られたりします。
1次相続と 2次相続の合計納税額が最小になるポイントを探して、
その内容で遺産分割するのが、節税の最適解だったりします。

お上の罠・・・財務省の罠に、ご用心・ご用心。