<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
次期日銀総裁へ期待すること
投稿一覧に戻る

次期日銀総裁へ期待することの掲示板

日銀前総裁の黒田氏のインフレ・ターゲット論が世界のスタンダードになったことは日本の名誉でもあるし喜ばしい。黒田氏は当初「持続性については想定していない。」と警告していたが、結果的に長期に渡って総裁を務めることとなった。本人想定外の混乱の中、持続性については本人にしか解らない苦渋の試練だったことだろう。
この記事を読むと、新総裁が「インフレとデフレの対称性の迷信(デマ)。」を払拭したことで、日本の金融政策の自律性が確保されて、さらに未知の世界金融政策へと大きく前進したように感想する。日本人として本当に感謝の念を覚えるし、誇りに思う。_(<_>)_
財政のほうは「デフレ圧力の集まり。」のまま「武士は喰わねど高楊枝。」の"A rare joke person"で良いのだ。(^^;

次期日銀総裁へ期待すること 日銀前総裁の黒田氏のインフレ・ターゲット論が世界のスタンダードになったことは日本の名誉でもあるし喜ばしい。黒田氏は当初「持続性については想定していない。」と警告していたが、結果的に長期に渡って総裁を務めることとなった。本人想定外の混乱の中、持続性については本人にしか解らない苦渋の試練だったことだろう。 この記事を読むと、新総裁が「インフレとデフレの対称性の迷信(デマ)。」を払拭したことで、日本の金融政策の自律性が確保されて、さらに未知の世界金融政策へと大きく前進したように感想する。日本人として本当に感謝の念を覚えるし、誇りに思う。_(<_>)_ 財政のほうは「デフレ圧力の集まり。」のまま「武士は喰わねど高楊枝。」の"A rare joke person"で良いのだ。(^^;