ここから本文です
投稿一覧に戻る

MARU教団の掲示板

お疲れ様です!
大黒屋、大幅GUとチャイナリスクを考え、入れませんでした!
枚数は多くありませんが、シンバイオ被弾してしまったので、余裕はなかったのもあります。_| ̄|○

無着色さん、ですよね~!、初期のころのデイの報告を見ると、無着色さん取引早っ、と思っていたので、そういう方法が合いそうな感じですね!

さて、ジャクソンホール会議はネット上で話題になっていますが、この話題をしている方々は同じく、アメリカの雇用統計を話題にしており、雇用が予想より改善されれば株価が下落すると言っていた訳ですが、現実には予想より良かったですが、ダウ上げましたね!

これは、あらかじめ予想より良いことも、機関は予想して資金を抑えていたのか?、やっぱりバイデン政策が強力で期待してるんでしょうか?、分かりません。
しかし、その国の政策が、その国の株価に影響することは、今回の日、米、中を見てると、よく分かりますね。

ただ、雇用統計発表もジャクソンホール会議も、個人以上に機関は準備しているのは間違いないですよね、もちろんこれで油断させて、来週暴落とか、ジャクソンホール会議の不安を狙った売仕掛けの可能性もありますが。。。
結局個人は当分厳しい判断を、リアルタイムで強いられそうですね。

また、今週はダウよりも日経が何となく強い感じが先物もザラ場でも時々感じたのですが、なんとシティが米国株の投資判断をニュートラルに引き下げ、日本株をオーバーウェイトに引き上げていたんですね!!!
アメリカ高過ぎ、日本安過ぎと判断したらしいです。
まぁ、オリンピックもなんとか乗り切れそうなので、先回りしたんでしょうか??
ホントはあと2週間くらいしないと、分かんないですけどね。

この流れに他の金融機関も追従してほしいものです!!
でも、ダウが暴落したら、日経もやっぱり暴落かなぁ?

個人的にはポジションそのままで、2035でヘッジしつつ、警戒していくしかないですね。。。

特にDLEはいつ来るか分からないから手放せない。DLEが注目されるのもチャイナリスクがあればこそで、歓迎はしないけど、複雑な気分。