ここから本文です
投稿一覧に戻る

ねばーらんどのつぶやき -シーズン2-の掲示板

投信の話の前に日本株の話だけど、昨日はNKが崩れて高値での陰の包み足となった。
理由は日銀の利上げへの政策転換の可能性とのことで、長らく市場を席巻してきた半導体相場の終焉とトレンド転換の可能性が浮上。
なので前場に300株まで買い増ししたKOKUSAI ELEを-36kで損切りし、これとセットで、せっかく新値をとってチャートの形がよくなってきたユーザローカルを+81kで利確した。
PFは小田原と飯野だけになってしまったが、一旦ポジを減らしてます。

【3/7(木) 投信のポートフォリオ】
さて、NKがトレンド転換を示唆したため、リスク回避でSBI日本株4.3倍も全解約し今朝約定した。
昨日の下げで-45k目減りし、結果として買付額700kに対して+102kの利益となった。
それと、あちらの投信は昨日書いたように押し目の追撃チャンスと見て、野村半導体とドラッカー研究所とインベスコBCに各200kづつ追加発注した分が今朝約定した。
3/6夜のNYは3/5の急落後のNDXが半戻し、SOX指数は全戻しの+2.4%、NVIDIAは続伸で+3.2%、BC系は一度急落してからまた1000万円台回復で関連銘柄も軒並み2桁上昇ということで全投信がプラスだったが、とくに大和BC2倍とインベスコBCがそれぞれ+3.4%、+3.7%と上昇幅が大きかった。
前日比ではNKの-45kも含んで+97kとまずまず、投信全体の含み益は+1,239k、既決済分とあわせた今年の損益は+1,602kと全戻しまであと一歩だったけどかなりリバれたんだな (^^♪

なお、昨夜のNYはNDXが+1.56%、SOX指数も+3.36%と大幅上昇、個別でもNVIDIAが+4.47%、TSMが+5.39%などあちらは半導体相場継続中。
BC関連も大きく上げており、追撃の追加資金600kも加わってるので、ブレブレの試算では明日は+217kぐらいを予定 ♪

ねばーらんどのつぶやき -シーズン2- 投信の話の前に日本株の話だけど、昨日はNKが崩れて高値での陰の包み足となった。 理由は日銀の利上げへの政策転換の可能性とのことで、長らく市場を席巻してきた半導体相場の終焉とトレンド転換の可能性が浮上。 なので前場に300株まで買い増ししたKOKUSAI ELEを-36kで損切りし、これとセットで、せっかく新値をとってチャートの形がよくなってきたユーザローカルを+81kで利確した。 PFは小田原と飯野だけになってしまったが、一旦ポジを減らしてます。  【3/7(木) 投信のポートフォリオ】 さて、NKがトレンド転換を示唆したため、リスク回避でSBI日本株4.3倍も全解約し今朝約定した。 昨日の下げで-45k目減りし、結果として買付額700kに対して+102kの利益となった。 それと、あちらの投信は昨日書いたように押し目の追撃チャンスと見て、野村半導体とドラッカー研究所とインベスコBCに各200kづつ追加発注した分が今朝約定した。 3/6夜のNYは3/5の急落後のNDXが半戻し、SOX指数は全戻しの+2.4%、NVIDIAは続伸で+3.2%、BC系は一度急落してからまた1000万円台回復で関連銘柄も軒並み2桁上昇ということで全投信がプラスだったが、とくに大和BC2倍とインベスコBCがそれぞれ+3.4%、+3.7%と上昇幅が大きかった。 前日比ではNKの-45kも含んで+97kとまずまず、投信全体の含み益は+1,239k、既決済分とあわせた今年の損益は+1,602kと全戻しまであと一歩だったけどかなりリバれたんだな (^^♪  なお、昨夜のNYはNDXが+1.56%、SOX指数も+3.36%と大幅上昇、個別でもNVIDIAが+4.47%、TSMが+5.39%などあちらは半導体相場継続中。 BC関連も大きく上げており、追撃の追加資金600kも加わってるので、ブレブレの試算では明日は+217kぐらいを予定 ♪