ここから本文です
牛飼いたちの花畑
投稿一覧に戻る

牛飼いたちの花畑の掲示板

寅さんいつもありがとうございます。zoomの開催、楽しみにしています。

ただ、本題からはズレる質問なんですが、
寅さんが書かれていた【株主総会で、朝日常務が株主軽視の感があった】というのが気になりました。朝日常務が何かおっしゃったのか、あるいはどんな事があったのか、差し支えなければ教えてもらえませんか?

  • >>15477

    塞翁さんがおっしゃっていた朝日常務の「個人株主への睨みつけ事件」の前に
    伏線がありまして・・・。

    株主総会の2カ月ほど前、今年の4月23日に
    【個人株主集団からの広報アイデアの提案】をIR部宛にメールしたんですね。

    昨年の株主総会で内藤社長が「広く一般の方々へのFarUVCの安全性の啓蒙に力を注いでいく」
    と言ったにも拘らずなんら進展していないのは、何故なのか。
    唯一の広報活動と呼べるCare222DAYイベントは失敗。
    失敗そのものは慣れていないウシオなのだから仕方ないとして
    何故その失敗を取り戻そうと次の矢をつがえないのか。
    社内(特に広報チーム)で反省議論もないまま、
    ただ単に指をくわえ月日が経つのを眺めているからではないのか。

    文句ばかり言っていても埒が明かないので、AMGさんたち有志で集まり考えた
    【株主総会までに、これからでも間に合う広報戦略アイデア】を送りました。

    簡単に、お金をそれほどかけず、さらに外的圧力を気にせずによく
    内藤社長の発言を達成できる内容のものでした。(内容詳細は省きます)

    「ウシオ電機にこの企画をやってほしい。」ということではありません。
    「株主総会までにウシオ広報に何かしらの動きを見せてほしい。」
    という主旨で書きました。

    しかし、やはりというか結局ウシオ広報は動かず、
    提案に対してなんの返信もありませんでした。

    このことに対し、株主総会で「広報・IRの担当は株主からの提案を見たのか?」
    という質問。
    対し、担当役員の朝日常務は「見た」としながら、
    結果、無視をし株主総会まで放置した、という流れですね。

    ここから塞翁さんの「株主へ睨みつけ事件」に繋がっていくのですが
    「株主軽視の感」がある役員が、株主対応の窓口となるIR部を
    統轄している企業なんてなかなか珍しいですよね?w