<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
牛飼いたちの花畑
投稿一覧に戻る

牛飼いたちの花畑の掲示板

>>13857

決算説明資料の「認知度向上が課題」という話ですが、うちの現場のビルでのケースに合わせた認知度向上方法を書いてみました。
ウシオ電機さん参考にしてみて下さい。

その①
とあるビルの管理をしている電材購入係の私から言わせてもらうと、宣伝しなくてもアンテナを張って調べたらCare222にたどり着けるのです。
しかしながら、私が電材屋に問い合わせても「そんなのあったんですか!?」状態で、最初から電材屋から営業が来るわけでもありませんでした。
つまり、業界関係者でも認知度の個人差があり、仕入れ係の私だけが知っていても味方がいないので、導入までのハードルが高いわけです。

→となると出来る事は「Care222を販売するルートや使用する業界内(映画館やビルメンテナンス業界、電材を扱う業界)への周知や宣伝を行う」ではないでしょうか(=消費者より業界関係者に優先的に宣伝する)
ビルメンテナンス業界で例にとると業界誌があり、各メーカーの新製品の紹介があったりします。
そういう業界誌から情報を得て、商品の情報を知るだけでなく「実用性があるものなんだ」という実感が湧くと思います(仕入れ担当だけでなく、同僚や責任者等も読む)
ある意味同僚や上司を説得できる資料が出来るわけです。
それがあるとウシオ電機自身が行う広告宣伝(資料に書いてある広告宣伝等プロモーション強化)が活きてくると思います。

その②もありますが、力尽きたので後で書きます。
夏バテ中なので、忘れてたらすみません(^^;

あと、検索エンジンに引っかかりやすい方法もいいんじゃないでしょうか?
コロナ対策 で検索したらCare222にたどり着くみたいな
(この辺は詳しくないので知らんけどw)