掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2932(最新)
今、ちゃんとチャート見たら東電の直近戻り高値は506円だね。528円はその次の戻り高値だからひとまずは直近安値の465円を割らずに506円を終値奪還で反転の確認になるから、上昇確認で入るなら506円を超えてからになるね。今の状況では底打ちしたかどうかはまだ分からない。
-
2931
今、確認したが、昨日は日経上がって日経VIも上昇したんだね。天井が近いね。(笑)
オールキャッシュで様子見だ。日経の押し目来ればレバを買う。マニーも折を見て買う。東電はこのダラダラ下げで入るなら、430円位がまずは欲しい。反転して528円を超える事態となれば飛び乗るって感じだけどね。今日再度487円を終値で割るかどうかがポイントだな。!(^^)! -
2930
東電、487円を割れて終えれば、下値模索の可能性アリやな。
-
2929
スマホだと本当にやりにくかったが、出先のため、レバとマニーは一旦全弾利確し利益をカマに入れた。例えまだ上がっていっても関係はない。またいくらでもチャンスはある。(笑)
オールキャッシュにて様子を見る。!(^^)! -
2928
やはり東電は蚊帳の外のようだ。直近高安フィボ61.8戻しが504円、高値506円。誤差はあれど、戻り一杯だろうね。トレンド転換は528円を終値で奪還しなければ確認とはならない。今の相場は半年間メッタ打ちにあったグロース株の巻き戻し相場。早い話、循環物色だよね。
引き続きマニーとレバを楽しむ。!(^^)! -
2927
日経踏み上げ、マニー爆上げ。
幸せ。!(^^)! -
2926
マニー右肩上がりのチャネルトレンドの上限ラインタッチ。達成感から一旦調整するかもしれんがこなせば再度上昇となるだろう。むしろチャネルブレイクしたりして。(笑)
-
2925
マニーは、いよいよ1700円台トライだ。終値で1700円以上で引ければ重たいゾーンをである1600円台を消化したことになる。そうなればマジかっていうくらい値が軽くなる可能性がある。(笑) これだけ円安が続けば当然8月に閉める通期決算が悪いわけはない。10/11の本決算まで強含む可能性が高いな。
じっくりまったりマニーとレバを楽しむ。!(^^)! -
2924
日経がおかしくなる時、高値圏で日経が上昇している時に日経VIも一緒になって上昇する時だ。そうなったら天井シグナルだ。逆に底値圏で日経下げている時に日経VIが一緒に下げたら大体底打ちシグナルとなる。
今はまだそのシグナルは見られない。 -
2923
火曜日、水曜日と日経下落してるが、日経VIが20.18まで軽く上昇したが、その程度てあれば今の所、暴落の兆候は見られない。今日は寄りはSQ決済で踏み上げで高寄りするだろうし、寄り後一旦押す場面あっても利確売り程度だろうから、こなせば切り返して踏みあげていく可能性が高いだろうな。いよいよ夏の薄商いの中の踏み上げ相場が見られるかどうか。下落トレンドには変わりないし、今すぐでないにしても再度26000円に向けて下落してくだろうけど、下落トレンドの中のグロース株牽引の戻り相場の日経の凄まじさを舐めてはいけない。
今日から15日まで出かけるが、レバとマニーはホールドでよさそうだ。!(^^)! -
2922
東電の動き、直近高安の半値戻り496.5円は終値500円で達成。フィボ61.8の504円もザラ場で昨日達成。狭いレンジの中での下試して上試して均衡点の500円引け。1月からの相場の半値押し474円達成に対する戻し相場の中、本格的に戻るかどうかは今の状況からはまだ分からない。強気転換しているなら直近戻り高値528円を明確に超えなければならない。安全に買いで勝負なら528円を超えてからの直近安値を割らないことを確認した上での押し目買いで一発目の買いを入れるって感じだな。まだ429円までのテストの可能性0ではないというのが難しい所。柏崎原発の再稼働スケジュールを考えると、600円台半ばまで一通り再稼働期待相場やって、ん~、規制委員会からの合格発表を8月中に控えているが軽く噴き上げて終わりっていう可能性が高いような気がする。東電は再稼働期待ではもう株は織り込み切った可能性もあって、本格的に政府、新潟県知事が動いて現実問題として地域住民の理解を得て再稼働に歩みを進めていくフェーズに入らなければ本格上昇にはならないような気はするが、どうなるか。まあ、でも相場の最後には必ず東電は動く。チャンスはいくらでもある。
とりあえずしばらくはグロース株が走り出したので、マニーとレバを楽しむ。!(^^)! -
2921
マニー、終値ベースで4月の戻り高値1659円を奪還した。そしてその次の戻り高値1672円に面合わせた格好。1600円台の重たいゾーンを次々と消化してきている。いよいよスカスカゾーンの1700円のトライとなるだろう。(笑)
日経は終値で想定の27800円台まで来た。昨日のEPS2213.44円換算で12.56倍まで調整している。完全にレバの買い場だ。12日は満月。おそらく底値圏だろうから12日以降の日経のカチ上げが楽しみだ。(笑)
じっくりまったりマニーとレバを楽しむ。!(^^)! -
2920
チャート好きのトレーダーはおそらくこのマニーのチャートは注目してるはず。人気化する直前って感じだ。昨日よりも少しづつだが板が厚くなってきてはいる。!(^^)!
-
2919
マニーは現状、板が薄いから5千株前後程度の雑な成り行き売りでも数円~10円程度すぐ値が動くね。(笑) そういう感じだな。まあおそらくは出来高伴ってジリジリ上がってくると少しずつ人気化してくる可能性もあるから、そうなれば板も厚くなっていくと思うな。
-
2918
さあ、マニーはザラ場にて3/1の戻り高値1672円に面合わせ。ここは節でも何でもない。1700円ブレイクが秒読みとなってきた。出来高推移を見てもこの銘柄は2021年12/1、22年1/13、4/6、7/11と1600円台で出来高ボンと増加して(機関の仕込み跡)ザックリ下値レンジで7ヶ月ほど底練している。で、7/11に窓開けで相場が始まった。いよいよレンジブレイクで離陸だ。!(^^)!
-
2917
東電、日足パラボ陽転した。一旦リバる可能性がでてきたなぁ。しかしレバとマニーやってるから今回は東電はスルーだ。チャート的には反転の確認は直近戻り高値528円終値奪還となっている。逆にパラボは陽転したが、まだ反転の確認はできていない。
日経主力グロースが動き始めている中で東電の本格上昇はまあないだろうな。勝手に動いててもらおう。(笑) -
2916
マニー、終値で1659円取ってきたら、いよいよ1700円ゾーントライになるね。価格帯別出来高で一番のボリュームゾーン。ここを超えてきたらおそらく値が軽くなる。!(^^)!
爆上げチャートになる可能性大だわ。(笑) -
2915
日経VI小幅上昇。まだ20もない。日経下げているが売り込まれてもいない状況。そのうちショートカバー入るだろうな。おそらくは明日だ。(笑)
-
2914
マニーは、7/11の出来高増大窓開け大陽線から三角持合い上方ブレイクしたのが7/28の陽線。で、そこからヒゲを無視した高値安値を引くと狭いレンジでのチャネルトレンドができる。ここ3営業はそのチャネルトレンドの下限に沿って上昇中。次のターンで1700円ブレイクすると見ている。凄くいいチャート形状している。分かりやすいし、世界シェアでトップニッチ企業でファンダも素晴らしい企業、チャートも最高。いい銘柄だ。
じっくりまったりマニーを楽しむ。!(^^)! -
2913
さあ、東エレ寄った。日経はPER12.54倍台まで来た。さあレバ買っていく。(笑)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
株に関する独り言です。あくまで個人的な見解であり、自分が思ったことをただ適当に思いのままに好き勝手に書いてるだけです。