<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

材料株&仕手株候補情報の掲示板

  ◎芝浦機械・6104;(業績絶好調)💎💎💎
     2555円(1/6)→高値3235円(5/11)+26.6%
     3135円(5/12ザ)→高値4235円(5/17)実績+35.1%
     3715円(5/18ザ)→高値4770円(5/29)実績+10.5%
     4285円(5/31ザ)→高値4945円(6/7)実績+15.4%
     4640円(6/8ザ)→高値4910円(6/9)実績+5.8%
     4750円(6/12)→高値4880円(6/13)実績+2.8%
     4570円(6/26ザ)→高値5020円(7/3)実績+9.8%
     4325円(7/14ザ)→高値4625円(7/26)実績+6.9%
     4380円(7/28)→高値4600円(7/31)実績+.%

   『①~⑪で総じて堅調、24.3期EPSは大幅増へ』
  【①3月末の受注残は前年同期比48.6%増の2092億円。(23.3期の受注は前
   期比16.7%増の1916憶円)、②24.3期ではEV電池セパレータ用成形機が
   続伸で好採算の新型比率高まり、射出成形機は高水準維持、
    ➂インドでは油圧式から電動式(小型機)への切替が始まる(23年度下期
   に工場稼働へ)、➃→また顧客の工場増えるインドでは油圧式射出成形機
   (中大型機)の受注好調で生産能力を増強中、⑤左記➂➃により当社のイン
   ドで射出成形機の生産能力を、現状の1200台/年→稼働当初3200台/年
   →Max4000台/年まで可能な工場を建設中または計画。
    ⑥要素技術の補完や手薄な欧州向けを補うM&Aに意欲的、➆相模工
   場の南側一部敷地の売却で100億円の特別利益(引渡しは9月下旬)→三井
   不動産と共同で物流施設の事業化へ、23.5.15、→また24.3期後半より
   賃料が営業益へ、
    ⑧24.3期1Qの売上347.54億円、営業利益26.25億円、経常利益34.28億
   円、純利益26.42億円、EPS111.4円、⑨EPSは23.3期266.6円→24.3期
   745.0円の会社予想、25.3期850円へ?、⑪増配続く】

   ○(23.3期部門別業績)            (単位:億円)
               売上(前期比%)   営業利益(前期比%)  
    イ.成形機部門    859.57(+13.8%)  46.12(+25.2%)
    ロ.工作機械部門   273.24(+15.9%)  5.35(69倍)
    ハ.制御機械部門   86.65(+13.0%)   4.86(+14.1%)
    ニ.その他      12.50(+27.4%)   1.41(+79.2%)
      合計       1231.97(+14.3%)  57.65(+36.1%)
   ○当社の23.3期の海外売上は前期比19.9%増の854億円、国内売上は同
    3.6%増の377億円だった。海外の地域別売上は以下の通り。
     22.3期→23.3期で、中国315→410億円、北米・メキシコ170→225
    億円、インド81→92億円、東南アジア78→68億円、台湾34→23億円、
    韓国22→23億円、欧州他10→9億円。
  ○(24.3期1Q部門別業績)           (単位:億円)
                売上(前期比%)   営業利益(前期比%)  
    イ.成形機部門    270.38(+48.1%)  27.57(5.40倍)
    ロ.工作機械部門   70.22(-10.8%)   -4.11(赤字化)
    ハ.制御機械部門   27.69(+34.7%)   2.54(4.77倍)
    ニ.その他      12.50(+15.0%)   0.19(-8.2%)
      合計       347.54(+31.2%)   26.25(6.22倍)
    
   ・・株価4485円(7/29)÷EPS745円超(24.3期)=PER6.02倍未満→目先
     でも8倍程度は狙えるのでは? 基本、押し目買い・噴き値売りで
     ”利喰い千人力”。例えば、株価は買値から+5~10%程度の噴き値
     売りで何回でも獲れる?

   (注)本日のジーエヌアイ株価の上昇は、主に会社側のIR(Cullgenの
    ガン薬の1/2相開始)によるとみられる。長谷川氏のアナリストレポ
    ートの好影響もあるかもしれない。もちろん全体の地合いの良さも。