掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
32(最新)
【投信のポートフォリオ】
マイ転寸前だった含み益は昨日1日で+320kと超絶復活 (^^♪
昨夜のNYはさすがに売り優勢となったけど、下げ幅は限定的だったため
本日(3/3)は-90kぐらいでおさまる予想
NYは年末年始や2月前半のような一本調子の上げは当面ないかもだけど
上げ下げを繰り返しながら上昇トレンドを形成して欲しいんだな♪ -
31
【投信のポートフォリオ】
長期金利の上昇は短期的には株価にマイナスだし
月末要因ということもあって先週は結構強烈に下げた (^^;
でも景気回復局面では本来金利も株価も上昇するわけなので
株価はこれを織り込みながら、また力強いトレンドを形成していくと思う
加えて3月相場入りということで昨夜の爆上げはなんとなく想定できた
昨日時点で含み益はマイ転寸前まで減ったけど、
昨夜はなんとVRが+10.36%、BCも+6.96%と超絶上げ幅でリベンジ
本日(3/2)は1日で含み益+300k超の予想なんだな (^^♪
あと、直近好成績だったのがご新規さんの世界ツーリズムファンド
ちょっとディフェンシブ的な値動きになるかもだけど、
アフターコロナを見据えて中期で保有してみようと思い購入してみたよん -
【投信のポートフォリオ】
NYもCNも大きく調整した
2/22に500kぐらいあった含み益は祝日明けの昨日166kまで減少
なんと1日(海外2営業日)で330kが吹き飛んじゃったんだな (^^;
一応、どん底状態の記録も残しておこう
今夜は多少戻しそうだけど月末要因もあり今週はまだ気が抜けない
でも、こういうときこそ押し目買い
資金の半分程度で運用してるから騰げたら一部を売り下げたら追加で購入
というわけで今夜と明日の約定で少し構成を見直すよん -
【投信のポートフォリオ】
木曜と金曜で全面安2連敗くらっちゃったんだな
2日間で吹き飛んだ利益が250kぐらい (*_*;
ロビンのときはヤバいと思い全解約したけど
今はそういうんじゃなくて普通に調整だからホールド中
ただ、2/15にバーチャとブロチェを追加して2倍になってるから
それがどうだったのかって話だけど、
バーチャは±5%級で1勝2敗の-4.5%、最大+168kまであった利益が僅か+42kに
ブロチェは約定翌日の+6.57%が効いて現在+168k
ちょっと明暗が分かれた感じかなぁ
昨夜のindexはバーチャが+5.71%、ブロチェが+5.72%と大きくプラスで
指数やポートフォリオから算出した明日(2/22)の予想は+144kほど
2/17の瞬間最大風速まではもうあと100kぐらいだよん (^^♪ -
【投信のポートフォリオ】
今夜はほぼ全面安になりそうなんだな ( ノД`)シクシク…
というわけで一旦天井をつけた瞬間最大風速の記録
昨日はバーチャが+6.1%(+2,354円)と気を吐き、含み益は前日比+115k
再開後7日間の利益は602k、確定分との合計は887kまでいったよん♪
指数やポートフォリオから算出した今夜の予想は-73kとなる見込みなので
翌営業日、つまり今日のNYと春節明けChinaの動向がとてーも大事 -
【投信のポートフォリオ】
NYもいつ天井くるかわからないから今のうちに乗ってる銘柄に資金集中!
というわけでバーチャとブロチェを2倍にして全部で5,000kにしたよん
再開6日目はNYと中国が休場で主に円安による為替差益のみなんだけど
Elwood Global Blockchain Index がたぶん1日遅れて算出されてるっぽく
ブロチェが+1,829円(+6.57%)と1人だけ気を吐いてくれた (^^;
バーチャも今夜+5%超の上昇が見込めるから追加のタイミングばっちりだった♪
分母が増えたので見た目の利益率は少し下がったけど
金額では月曜が70kぐらい、昨日が80kぐらい騰げて6日間の含み益が487k
解約済の確定利益との合計は772k♪
投信絶好調なんだな (^^♪ -
【投信のポートフォリオ】
再開4日目(2/11も海外の市場は動いてるから実質的には5日目かな)
なんと本日も全部プラスで、上昇率トップはチャイナイノベーションの+4.3%
中国は春節で2/17まで休場なんだけど、
HKは2/11午前のみ取引があって、
Ping An Healthcare & Technorogy が+21.1%だったのが要因かな
全解約前に稼ぎ頭(約2Mで+14.8%)だった自動運転は再開後の1Wで+3.9%
これって普通に高パフォーマンスだと思うけど、それがなんと8銘柄中の8位
それだけポートフォリオ全体のパフォーマンスが秀逸だってこと
含み益は昨日1日で+100k超で、1Wでは+8.3%の332k
解約済の確定利益との合計はもう600kを超えたんだな (^^♪ -
個別株はグロース中心のためバリューシフトの今は苦戦中だけど、
平均1,137円で700株のPSSが昨日動意づいて、さらに引け後に上方修正来ました♪
明日1,300円あたりまでいけば120kほど利確できそうだけど、どうかな (^^♪ -
【投信のポートフォリオ】
再開3日目
自動運転が微減だった以外は本日も全部プラス
僅か3日間で+5.7%の200k超え
解約済の確定利益との合計は暴落前を上回って500kを超えたんだな (^^♪ -
【投信のポートフォリオ】
再開2日目
バーチャが+7.7%と値を飛ばしたほかナノテクも+4.1%
新しく組み入れたブロチェも一昨日の+2.6%に続いて+5.5%と秀逸なんだな♪
含み益と利確済分の合計も一気に暴落前の水準まで戻ってきたよん (^^♪ -
20
【投信のポートフォリオ】
ロビン暴落も落ち着いたので投信再発注♪
ポートフォリオを8銘柄に再構成して先週木曜に注文して金曜夜に約定
値付け初日の昨日はいきなりバーチャが+4.7%など全銘柄プラススタート
気持ちいいんだな (^^♪ -
19
13銘柄あった投信をリスクオフで全解約
寂しくなっちゃったんだな(^^;
NYリスクは杞憂で終わりそうだけど、まぁそのときそう判断したんだから良し
マイ転の可能性もあったけど結果として300kほど利益確定できた -
18
金曜日の下げ分が戻りきってないけどしっかり反発して買いが入ってるのが確認できたから今日のところは良し (^^♪
そして外国株投信はリスクオフで一旦全解約するよん
NYヤバいって気付くの遅くて金曜の夜の注文だから約定は明日の夜
先週水曜頃は含み益470kぐらいあったのに、利益溶けてマイ転の可能性もあるんだな (^^; -
2月に向けポジションを少し減らそうと思ってたのに、昨日と一昨日の下げで安いところを買わされて逆に倍になってしまった (^^;
信用余力はたっぷりあるから問題はないけど。。。 -
【投信のポートフォリオ】
昨日は騰落まちまちも全体では27,388円(0.5%)の上昇
PFで上昇率トップなのが1/20に約定したばかりのメタルスライムの+3.1%
外国株投信で週間上昇率2位、そして月間上昇率はなんと1位になってた(^^♪ -
【投信のポートフォリオ】
先週末に薄利の1本を解約し新規設定した3本が1/20(水)の夜に約定完了
その結果、現在は12本で設定金額はちょうど5,000k
利益はスタートして1.5ヶ月で349k(7.0%)
新規3本は昨日が初値で、そのうちのレアメタルが初日から2.3%上昇
基準価格1万割れ銘柄だけど世界的な半導体不足で月間騰落率30%超のランキング2位だったのでお試し買い♪ -
【本日の利確】
木村化工機 +13,500 上昇トレンド終了
【本日の損切り】
STIフードホールディングス -59,000 上昇トレンド終了(ちょい逃げ遅れ(^^;) -
【本日の利確】
ストリーム +19,000 前日高値228を場中で超えられなかったため
キャリアリンク +43,000 2170建て利益19.8%でもう十分
レノバ +5,500 2泊3日の短期参戦と決めていたため -
【投信の稼ぎ頭】
投信は持ってる10本すべてがプラスで、現在21万ほどの含み益
なかでも稼ぎ頭なのが三菱UFJ国際 - eMAXIS NEO 自動運転
2021年に入ってからなんと無傷の8連騰で、年初から+4,351円 16.2%も上昇
年末に買った40万が現在454,470円という優等生です -
【株式のポートフォリオ】
■1/14時点(損益額順)
三菱化工機
東光高岳
ニッポン高度紙工業
木村化工機
キャリアリンク
大泉製作所
ストリーム
メディカルデータビジョン
CRIミドルウェア
野村マイクロサイエンス
リバーエレテック
IMV
アドソル日進
自律制御システム研究所
ディーエムソリューション
イメージワン
小田原エンジニアリング
三桜工業
STIフードホールディングス
山王
読み込みエラーが発生しました
再読み込み
上昇トレンドのチャートが好きな順張り派
スタート資金8,000k
そのうち半分の4,000kほどを投信に
それを担保に信用枠15,000kほどで株式売買中