ここから本文です
バベルの塔
投稿一覧に戻る

バベルの塔の掲示板

核融合に巨大テック食指 データセンターの電力需要増
2024/05/27 02:00 日経速報ニュース 3634文字

生成AI(人工知能)普及に伴うデータセンター(DC)の需要増大は、莫大な電力消費をもたらす。環境負荷低減と電力確保のため、注目されている技術は液浸冷却、光コンピューティング、核融合の3分野。とりわけ核融合は米グーグルや米アマゾン・ドット・コム、米オープンAIの創業者、サム・アルトマン氏らが相次いで出資に動く。生成AIインフラを支えるエネルギー技術をCBインサイツが分析する。

ポイント
 ・AIデータセンターは大量の電力を消費し、熱を発生するため、冷却技術の需要が高まるだろう。液浸冷却方式はサーバーを液体に浸して熱を吸収する。従来の空冷方式よりもコストとエネルギーを抑えられる。
 ・光コンピューティングはデータ処理のエネルギー効率を高められる。もっとも、これはまだ開発初期の技術だ。
 ・核融合エネルギーはいずれ持続可能なDCに電力を供給する可能性があり、巨大テックは既に資金を投じている。