ここから本文です
投稿一覧に戻る

物言うInaGoの掲示板投資法調査室の掲示板

>>3610

サンスクリット語は多くのヨーロッパの言語の起源ですが、日本語にもかなりはいっていて、古文で「なこそ」って言ったら「来るな」の意味ですが、この文法は「な」=否定、「こ」=来る、「そ」=命令、のサンスクリット語から由来しています。他に「なせそ」もあります。尼、とか奈落もサンスクリット語由来デス_φ(・_・