<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>122888

一貫して一部ジョークも混ぜているけど、正しく教えているよ。

disりの王様は、読解力がない、オツムが著しく悪いことをご自身で宣伝して何が楽しいんだろうね、

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/30c1e6962e69b54b3f41790563b91964/1/122888

124108
マーシャ9月25日 14:14
> 1.3 変異の原因
> • 獲得形質の遺伝 (inheritance of acquiredtraits): Lamarck (1809) “PhilosophieZoologique” 生涯に獲得された特徴は子供に伝わる
> • 自然淘汰 (natural selection): C. Darwin(1859) “The Origin of Species”
> 環境により適応した個体がより多くの子孫を残し(survival for the fittest)、
> その特徴が後代に伝わることにより進化が起こる。
> • パンゲネシス説(Pangenesis): C. Darwin(1868)
> “The Variation of Animals andPlants Under Domestication”
> 体の各部の細胞には自己増殖性の粒子であるgemmuleが含まれており、
> 環境の影響はgemmuleに取り込まれて血管や導管を通じて生殖細胞に集まり、
> 子孫に伝えられる。
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> また先生はコピペだけして内容を全く理解してないんですね
> 先生が意味も理解しないでコピペした引用は
> 変異の原因について書いてあることで
> メンデルの法則そのものには関係ないんです
>
> なんでこんなにばかで生きていけるの?