ここから本文です

再生医療を世界へ☆セルシード☆の掲示板

  • 8,754
  • 58
  • 2025/04/21 23:29
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • >>8752

    30000歩!はじめてみました。
    海外パビリオン10カ国?制覇ですね。
    1日で10カ国海外旅行に行ったと。
    お疲れ様でした!!😆

    投資の参考になりましたか?

  • 万博まだ帰り途中ですが、
    かなり周りましたよ!
    最後9時から始まるドローンも良かったです!
    こんなに平和に使われるドローンが、
    今の時も戦争の最前線で使われてるなんて、、、

    今日回ったパビリオン、
    以下!

    イタリア タイ
    フランス アメリカ パソナ
    パナソニック アラブ首長国連邦 
    スペイン コモンズD 
    ウズベキスタン 
    サウジアラビア 
    アゼルバイジャン

    三万歩以上歩きました~😃

    再生医療を世界へ☆セルシード☆ 万博まだ帰り途中ですが、 かなり周りましたよ! 最後9時から始まるドローンも良かったです! こんなに平和に使われるドローンが、 今の時も戦争の最前線で使われてるなんて、、、  今日回ったパビリオン、 以下!  イタリア タイ フランス アメリカ パソナ パナソニック アラブ首長国連邦  スペイン コモンズD  ウズベキスタン  サウジアラビア  アゼルバイジャン  三万歩以上歩きました~😃

    投資の参考になりましたか?

  • ティッシュは
    この二三年に変形性への適応拡大をはかってますが、
    あくまでケガやスポーツによる、
    二次性の変形性だと思いますよ!

    セルシードはおもに加齢に一次性の変形性膝関節!

    そこは違うのでは!

    投資の参考になりましたか?

  • まずJTECのジャック
    ・ヒアルロン酸注射と比較しているので初期に使用されると思われる。
    ・今回の審議会での
    製造販売承認の可否、条件及び期限の要否
    並びに再審査期間の指定の要否
    はまだ不明のため適応症も不明
    ・硝子軟骨ではなく硝子軟骨様組織と記載されている。

    セルシードの軟骨細胞シート
    ・骨切りと併用するため進行期から末期に使用される。
    (JTECの掲示板に骨切りとセットで申請しているとあるが真偽不明、軟骨細胞シートのほうと間違っているのではないかと思われる)
    ・軟骨細胞シートの軟骨再生機序を基盤とする軟骨損傷治療法の開発で明確に
    細胞シートによる関節軟骨再生では、硝子軟骨による再生が得られていると書かれてある。

    投資の参考になりましたか?

  • JTECのジャック4月18日
    薬事審議会再生医療等製品・生物由来技術部会
    で再生医療等製品「ジャック」の
    製造販売承認事項一部変更承認の可否
    及び再審査期間の指定の要否についてが
    非公開案件で審議
     非公開理由
    企業の知的財産等が開示され
    特定の者に不当な利益もしくは不利益
    を与えるおそれがあるため非公開とする。

    2024年2月28日
    自家培養軟骨ジャック:
    変形性膝関節症への適応拡大に向けた
    臨床試験の進捗に関するお知らせ

    自家培養軟骨の移植又はヒアルロン酸
    ナトリウム製剤の関節腔内投与を
    無作為に割り付けて行い
    統計的に有意に改善することが示された。
    また硝子軟骨様組織による修復が認められた。

    投資の参考になりましたか?

  • JTECのジャックは、変形性膝関節症の適応追加が了承になったそうですよ
    IRは「適応追加は事実だが、正式承認の段階ではなく、当社としては正式承認後に公表する予定」とのことで
    要チェックですな🥸

    ただ、向こうは自家培養細胞軟骨、セルシードは他家同種軟骨
    大きくは製造にかかる時間とコストが違う

    セルシードも負けてられんよ😤

    同種の方が世界展開狙える技術だと思います✊✊✊

    投資の参考になりましたか?

  • >>8746

    お帰りなさい
    お疲れ様でした

    万博についてはこちらでは余り良いニュースは流れません
    大阪は盛り上がっているのにね〜

    テッシュ今日がs高だったのね 取り敢えず良かった
    セルシードはどうなっているのか?
    沢山の情報が出てきてるのにね まあここは辛抱ですね
    ずーっと辛抱だったけど💦


    ももちゃん
     相変わらずやね〜
    いつもながらお姉さんがお可哀想!
    でも分かっていると思うよ
    今回こそいっぱい儲けて恩返ししないとね
    お大事にして差し上げて下さい

    投資の参考になりましたか?

  • 万博は平日なのにかなりの人!
    パソナの予約は遅かったし、
    朝一並んではいれたの良かったです!
    やはり人気パビリオンは朝か夜かですね!

    ティッシュのは
    ケガやスポーツによる二次性じゃないのかな、、、、

    投資の参考になりましたか?

  • ドジさん、モモさん参戦!
    海さん本日万博行ってらっしゃい♪

    セルシード情報
    新取締役 開発戦略室長
    前田敏宏氏に期待
    過去には現キッズバイオ事業開発部
    現在海外ライセンスアウト、新規パイプライン
    携わる

    投資の参考になりましたか?

  • ドジさん オス、 元気ですか?

    私は忙しい日々を過ごしています、 今日は姉の家の掃除に行ってきました。
    .............


    >>さてナノ社も現在しっかりとホールドされていますか?>>


    一時 上場廃止銘柄に絡まれ危うい所でしたが 何とか、間に合いました、 現在はセルもナノも数万株所持していますよ。

    お金をどう工面したかは姉に言えません、 バレたら必ず、✖されます。

    先進医療、再生医療ようやく表舞台に出て来たね、 長かった!

    投資の参考になりましたか?

  • >>8736

    皆様
    いつもありがとうございます(ペコっ)
    段々 核心に近づいているのかな?

    ももちゃん お久しぶりです
    ご活躍を嬉しく思います

    先日 同窓会に行ったのですが友人が歯の治療をシートでやったと話してました
    費用は40〜50万円だったそうです
    シートってセルシード以外でもやってますか?
    私も先日歯の治療をする為に女子医大に連絡したら<やっていない>との返事
    医科歯科大かな?とも思ったのですがそれ以上は追いませんでした
    近所の歯医者さんで済ませんました
    彼女が言うには大阪の駅前の有名な歯医者さんだそうです
    どういう事なんだろう?

    さてナノ社も現在しっかりとホールドされていますか?
    前にも書きましたが大株主は楽天です
    凄い勢いで買っています 何故だかは分かりますよね
    今度の総会も体調にもよりますが出席の予定です

    投資の参考になりましたか?

  • 万博効果で再生医療が注目ですね‼️
    それに偶然なのか、
    このところiPS細胞の進歩状況があちこちからでてそれを後押ししてますね!

    明後日の月曜に自分は万博へいってきます!
    パソナも大人気ですが3日前予約で遅い時間ですが予約とれました!

    昨日も知人がiPS心筋をテストランで見て凄かったと驚いてました!

    後、なんと言っても夜のドローンショーとアオと夜の虹のパレード!
    そしてリング!
    この土日は午前中の来場予約はほぼ埋まってるみたい、、、

    一週間ずらして天気も良さそうだしめっちゃ楽しみです~☆

    皆様良い週末をお過ごし下さい‼️

    投資の参考になりましたか?

  • ちょっと本板で気になったので、、、

    これも総会での話しですが、
    セルシードのテレコムセンター内で、
    大量培養装置を将来的に置くスペースは確保していると社長は発言されてます、、、

    はい‼️

    投資の参考になりましたか?

  • 脳には脳梗塞、パーキンソン病といったシートではなくて直接細胞を届ける形ですね。
    難病がここまで回復する再生医療とiPSはすごい。
    そんな中iPSではない多指症で硝子軟骨再生する
    軟骨シートなんて異色の輝きを放っています
    けどまだ知られてませんね。

    再生医療セクター全体で盛り上がりたいです。

    投資の参考になりましたか?

  • 東海大学のサイトのスマホバージョンがリニューアルされましたね!
    とても見やすくなりました‼️

    h
    ttps://cellsheet.med.u-tokai.ac.jp/

    投資の参考になりましたか?

  • ー歯髄細胞ガイド 再生医療とは?ー

    ・再生医療のキーワードは『幹細胞』です わたしたちに本来備わっている再生能力には、『幹細胞』と呼ばれる特殊な細胞が大きく関係します。

    ・幹細胞の2つの特徴

    「自己増殖能」=分裂して自分と同じ幹細胞を増やす能力

    「多分化能」=様々な組織や臓器の細胞へ変化する能力

    この幹細胞の2つの能力により、病気やケガで組織がダメージを受けても幹細胞が新しい細胞を生み出すことで、その組織は再生すると考えられています。

    修復しようとする幹細胞の働きを何千、何百万倍も増幅させて、すり減った軟骨や機能不全になった臓器に集中的に働きかけ、機能回復をすることで、本来備わっている正常な機能に再び戻すことが再生医療の目的です。

    世界の多くの研究者が「2045年に平均寿命が100歳に到達している」と予測しており、3人に1人は幹細胞を使った治療を経験することになるだろうと言われています。

    近い将来、幹細胞の力を利用した再生医療が確立されることで、現在苦しんでいる多くの患者の皆様へ恩恵をもたらすことが期待されているのです。

    ・人間にも元々「再生する力」があります。

    ヤモリやトカゲのしっぽは切り離されてもまた元通りになります。トカゲほどではないですが、人間にも元々「再生する力」があります。

    わたしたちに備わっている自然治癒力=「再生する力」を利用し、損なわれた組織や臓器の機能を回復させようとするアプローチが再生医療です。

    ・わたしたちの国では、世界に先駆けて再生医療を推進するための法律が整備されたほか、薬や医療機器の有効性や安全性に関する基準を定めていた法律が改正され、最短2年で再生医療の実用化を目指すことが可能となるなど、国を挙げて新しい医療を推進するという体制が構築されています。

    しかし、現在(2019年6月)、厚生労働省の承認を得られ、健康保険が使える再生医療等製品は7種類に限定され、再生医療等製品の開発の多くは有効性や安全性などが確認中の段階にあります。

    再生医療が実用化されれば、細胞や組織を再生させることで、失われた体の一部や機能そのものを回復させることが期待され、将来に向け様々な方面で研究が行われてます。

    投資の参考になりましたか?

  • 海図

    ③ 再生・細胞医療・遺伝子治療プロジェクト

    我が国に強みがある再生医療を始めとする再生・細胞医療・遺伝子治療分野から、新たな医療技術になり得る革新的なシーズの発掘・育成、将来的な実用化を見据えた基礎的・基盤的な研究開発の強化、新たな医療技術の臨床研究・臨床試験の推進、これらの医技術の製品化に向けた研究開発、細胞・ベクターの製造基盤強化(国産のウイルスベクター産生細胞樹立及び産業化を含む)、我が国発の基盤技術開発及びCDMOへのノウハウ蓄積、若手研究者を含む人材育成、新規市場開拓を目指した取組等を進め、有効な技術を実用化につなげる。
    そのため、再生・細胞医療と遺伝子治療を一体的に取り組む融合研究の推進や臨床研究拠点の整備を進めるとともに、革新的な研究開発・基盤整備を進める。
    また、再生医療技術を応用し、医薬品の安全性等を評価するための創薬支援ツールの開発も進める。



    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/suisin/ketteisiryou/kakugi/r070218senryaku.pdf

    投資の参考になりましたか?

  • 私がクオリプスHeartseedの誘惑に負けず セルに拘った理由。

    臨床研究でいくら良好な結果が出ても承認は出るだろうが 必ず医師会、PMDAから注文やいちゃもんが付く、セルが散々受けて来た、
    クオリプスは医師系ベンチャーなので セルほどではないだろうが指示、注文は出ると思う。 なぜか?

    *ミドリ十字事件だ、血友病の治療に投与した非加熱血液製剤にHIVが混入していた薬害エイズ事件に関与しています。

    この事件以降 日本は薬の承認を出さない国になった、 アカデミアも厚労省も、誰も責任をとりたくないのだ。
    だから、注文を出してここ迄、慎重にやったと言う形を残したいのだ。
    ................

    :セルに絞ったのは 長い付き合いと投資スタイルが合うからだろう、・・何かあっても、過去の経験上 線として繋がっている、原因が掴みやすいのだ。

    他の企業の場合、長引いた場合他の希望や他の選択が無くなる、 ただひたすら待つしかなくなる。

    セルの場合 食道がダメなら膝がある、膝がダメならiPS心筋シートがある、心筋がダメなら角膜上皮細胞シートがある と、可能性と希望を繋いで行けるからだ。

    ..............


    患者の視力を取り戻せ。
    https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/story/2020/specialite_001_2

    現在、医師主導治験も終わり、間もなくシートの製造販売承認が得られる段階まで到達した。

    ー治験を経て25年ごろに保険適用の承認を得たいと考えている。ー


    :こういゆう事です。

    投資の参考になりましたか?

  • クオリプス今日も結構下がってしまいましたね~💦

    でも良い位置までさがりました!
    反転するかな、、、

    再生医療を世界へ☆セルシード☆ クオリプス今日も結構下がってしまいましたね~💦  でも良い位置までさがりました! 反転するかな、、、

    投資の参考になりましたか?

  • >>8731

    癌細胞シート!
    先のFDAの件にドンピシャと思うのです、、、

    投資の参考になりましたか?

読み込みエラーが発生しました

再読み込み