ここから本文です
投稿一覧に戻る

やさしい株の談話室の掲示板

巣が空だったらいいけれど、もし巣の中に卵か幼虫がいたらと細い首のところに懐中電灯を照らして眼鏡をかけて観察。
なんか白い丸いものが3個ほどありました。
卵?
幼虫?
女王バチがいなくなって長くは生きないかもしれないけれど、気持ち悪い。
もし這い出してきたら困るので、キッチン用のビニール袋をかぶせて輪ゴムでくくりました。
いずれ捨てた方がいいでしょうね。
しかし珍しいものを見つけました。
蜂は多分コガタスズメバチですね。
オオスズメバチやキイロスズメバチに比べると狂暴でないので助かりました。
女王バチはまた巣を作れるところを探すのでしょう。
近くに空き家で木が茂っているところがあるのでそちらへどうぞ。

ツバメの雛は駅前に行くときはいつもカメラを持って行って観察。
ピントを合わせるのが難しいです。
最近撮った写真雛の表情がよく撮れました。

やさしい株の談話室 巣が空だったらいいけれど、もし巣の中に卵か幼虫がいたらと細い首のところに懐中電灯を照らして眼鏡をかけて観察。 なんか白い丸いものが3個ほどありました。 卵? 幼虫? 女王バチがいなくなって長くは生きないかもしれないけれど、気持ち悪い。 もし這い出してきたら困るので、キッチン用のビニール袋をかぶせて輪ゴムでくくりました。 いずれ捨てた方がいいでしょうね。 しかし珍しいものを見つけました。 蜂は多分コガタスズメバチですね。 オオスズメバチやキイロスズメバチに比べると狂暴でないので助かりました。 女王バチはまた巣を作れるところを探すのでしょう。 近くに空き家で木が茂っているところがあるのでそちらへどうぞ。  ツバメの雛は駅前に行くときはいつもカメラを持って行って観察。 ピントを合わせるのが難しいです。 最近撮った写真雛の表情がよく撮れました。