<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
死して屍拾う者無し・・・まずは生き残ろうぜ!
投稿一覧に戻る

死して屍拾う者無し・・・まずは生き残ろうぜ!の掲示板

>>36246

ふつう、税務関係書類の保管期間は長くて6年と商法からみで相場が決まってる。昔に亡くなった父からそういわれてきたので、そこまでは確定申告書も保管してる・
だから後だしじゃんけんで保管義務期間が過ぎたもの要求されても困る。
出さないと全額課税所得扱いになるらしいが、自分の記憶ではその期間には貰ってなさそうという事をいってみたら不要という事に。。。
調べようにも会社が解散してたり、がっぺしてたりするし、会社も保管義務期間を過ぎたものさせるとも思わん。