ここから本文です
dub note
投稿一覧に戻る

dub noteの掲示板

恐らく一番やってはいけない失敗は、損失が出たからといって株を持ったまま気絶して株から離れる事ですね;
持ち株全てを現金化し完全退場ならまだいいのですが、株を持ったまま気絶してると知らない間に途轍もない暴落に巻き込まれる可能性があります…

私はソシオショックの直撃を食らい、大きく資産を減らしたストレスで精神障害が悪化し、医師のアドバイスを受けしばらく株の情報をシャットダウンしていました。
その間、気づかぬ間に今度はAblanceショックに巻き込まれていた事に後から気づきました。
現在の損失金額は合計およそ600万弱、含み損を損切った場合もっと増える予定ですw

病状はかなり悪化して、命も心も折れそうになりましたが、このまま気絶してるだけでは絶対にダメだと思い、開き直って逆に頭のネジをトバして、
「確定申告で損失繰越!3年かけて600万取り返すで!これがワイだけの新NISAやガハハ!」
くらいの気持ちで株に向き合う事にし、辿り着いたのがギグとここですw

  • >>21138

    そうなんですね。。
    僕はフロンテオショックでしたねー😱😱😱

    同じように取り返すぞって気持ちは持ってましたけど、今はもう半分諦めてるという感じですかね。
    取り返すぞって気持ちが強くなればなるほどギリギリまで利益を追求しますからね。
    利益を出そうという気持ちは必要ですけど、ギリギリを求めると高値に気づかず失敗する可能性ありますからね。

    かと言って早く利確したり降りたりすると利益は掴めないというのもあります。その辺りのバランスや適度な判断が必要になってくると思います。
    今でも利益を撮り逃したり負けたりすると後悔はしますけど、少しでも利益は正義で負けても最小限の負けにするのも正義だとポジティブに思うようにして、自分の中の判断基準を修正するのに使ってますね。

    ガッツリ張ってる時は下げるかもというリスク面を常に考えて判断することは必要だし、リスクのあるボラの激しい銘柄にガッツリは精神的に削られますから注意が必要ですよ。
    ギグも入る機会は伺っていますけど上げたとこでは入りたくないので下げたところでインして長期は持たないでしょうね。兼業なのでボラが激しいのを長期で持つと本業に身が入らないですからね。

    そんな感じでトレードを続けて負けないスキルと知識を身につけて、すぐには取り返せなくても少しずつでもプラスを積んでいけたらいいなくらいの感じです。
    だからと言って適当にトレードはしません。十分調べて上げていくだろう銘柄やこのやり方なら益出せるだろうという手法で且つ動きを見てチャートインしてますね🥹🥹

  • >>21138

    77eさんおはよう🥺☕️✌️

    600万円はいたいですね😭

    これから一緒に取り戻しましょう🥺☕️✌️