ここから本文です
投稿一覧に戻る

低位株投資で資産2年後3倍作戦の掲示板

Zen様

今晩は。

見事に、私の考えたリスクは、何処かに
行ってしまいましたね。

日経25000円に、向かいますね。

ただ、私自身の、考えが、逆に、なった
段階では、買うと言う行動は、暫く自粛します。

話変わりますが、
中国とは、恐ろしい国です。国を挙げて
株購入を、推奨しているんですから。

よっぽど、経済が、悪化していて、
いるのではと、勘繰りたくなりますね。

記事抜粋下記

中国株の強気相場は「始まったばかり」、バブルではない=人民日報- ロイター(2015年4月22日12時54分)


[上海 22日 ロイター] - 中国共産党の機関紙、人民日報は21日の論説で、中国株の強気相場は「始まったばかり」だとし、株価の急騰は中国の潜在成長力を反映したもので、「バブル」ではないと指摘した。

  • >>3777

    おはようです、akiさん。

    日経平均は大台節目の20000円を昨日突破してきたわけですが、これは米国よりも中国の影響が大きかったようです。中国も不動産の過剰投資等で不況に陥り、成長率が最近鈍化しています。米国、日本がそうであったように、今度は中国が本格的にデフレ脱却の方策を立てて、金融緩和に踏み切ったのです。

    2年前のアベノミクス相場開始と同じように、香港ハンセン指数、上海総合指数は4月に入って異常に値上がりを開始しています。各国の株価は米国、欧州、日本とリーマンショック前の水準に戻っていますが、中国はまだ半値戻し水準ですから、「バブルではない」と言うのはその通りではないかと思うのです。

    >中国とは、恐ろしい国です。国を挙げて株購入を、推奨しているんですから。

    これは、政府関係者が国民に向かって呼びかけている、ということでしょうか。よくわかりませんが、日本も似たようなものです。安倍政権が日本の景気浮揚のためにもっとも重視しているのが日経平均株価です。これが上昇していくことで、日本経済も良くなっていくと考えているようです。

    そのため、国民ではなく、政府関係金融機関(GPIF、郵貯など)がいまETF(投信)を積極的に上値を購入しています。政府の意向に沿っていることは、多くの国民が知っていることです。1308上場インデックスファンドTOPIXなど多くのETFが毎日高値更新していて、新興市場株よりはETFの方が数が多いくらいです。いかに国内大口機関投資家が株を買っているかの証拠といえます。考えてみれば、国民から集めたカネを運用しているわけであります。

    >ただ、私自身の、考えが、逆に、なった段階では、買うと言う行動は、暫く自粛します。

    これはあなたの方針です。ぶれないことは大事です。。日経平均がどこまで上昇するかはわかりませんが、毎年、年に1回か2回は1割程度下げるときが出てきます。連休前に21000円くらいまで上昇して、連休後に19000円くらいまで下げることもあるかもしれません。

    個別には、東証1部株では2割、新興市場株では4割下げるようなケースがざらに出てきますから、底値買いのチャンスがやってきます。ふだんは上昇をやり過ごして、年に1回か2回のタイミングに標準を絞るのもひとつの投資法です。だが、気長に待つおっとりさが要求されますね。

    Zen