- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
977(最新)
過疎ってる掲示板の企業株ほど上値をどんどん更新している。イナゴが買わずに大口が買うから??
無論、企業価値もともなっていますが。 -
974
スポーツ部門からはいつ撤退するのか?
いつまで減収減益を続けるつもりなのか、、 -
972
スポーツクラブ大手、売上高「4割減」で最終コーナーに突入
2021-02-12
スポーツクラブ大手の2020年4~12月期決算が出そろった。全体として回復基調にあるものの、新型コロナウイルス感染拡大の収束が見通せない中、会員数の戻りが鈍く、売上高は前年を4割前後下回る。年明け後は2度目の緊急事態宣言が減収減益要因として立ちふさがり、2021年3月期の通期業績は大幅赤字への転落が続出する情勢だ。
12月末時点の会員数はセントラルスポーツが前年比18%減、ルネサンスが同19.8%減となっている。ルネサンスの総会員在籍数は約33万3300人で、9月末より約6000人減り、落ち込みに歯止めがかかっていない。
各社の4~12月期の売上高をみると、ティップネス(日本テレビホールディングス傘下)の前年比47%減を筆頭に、マイナス幅は大部分が40%台から30%台。東急スポーツオアシス(東急不動産ホールディングス傘下)は唯一、落ち込みが30%以内にとどまった。
各社とも前年比のマイナス幅は4~9月期(中間決算)末時点より最大8ポイントから4ポイント改善しているが、力不足の感は否めない。会員数の減少は会費収入を直撃し、ショップなどでの売り上げも減るという悪循環を招いているのが実情だ。
売上高の大幅減を反映し、本業の儲けを示す営業損益はコナミスポーツ
(9766コナミホールディングス傘下、スポーツ事業部門)が83億円、
ティップネスが46億円、ルネサンスが33億円の大幅赤字を計上した。
セントラルスポーツは2億4000万円の営業黒字を確保したが、新型コロナ関連で31億円の特別損失を計上し、29億円近い最終赤字となった。
各社は引き続き不採算店舗の撤退など含めてコスト構造の見直しにアクセルを踏み込むことになりそうだ。ホリデイスポーツを中部地区を中心に展開する東祥は昨年4月以降、予定通りに7店舗を出店し100店舗の大台に乗せたが、当面は既存店舗の収益力回復に経営資源を集中するとしている。
セントラルスポーツ、ルネサンスの専業上場2社は2021年3月期の通期見通しを公表している。セントラルは売上高31%減の365億円、営業赤字4億円(前年同期は38億円の黒字)、ルネサンスは売上高29%減の320億円、営業赤字40億円(同32億円の黒字)とする。
M&A Online -
971
調整後に高値更新だろうな。まだまだ売ならない。
-
970
2021/2/17
7450+30高値7530
引け新値だゼヨ -
969
ウイイレに課金課金
-
-
967
大口機関投資家の友人の友人の飼猫 強く買いたい 2月16日 15:13
遊戯王楽しかったなぁ。私はすっかりおじさんになりましたが。
今は愛娘と揉み鉄で遊んでおります。とても楽しいです。
1000株だけ持っておりますが、末永くこれからも応援させてください。 -
966
完全に遊戯王バブルだね。
-
965
1年前の安値からほぼ3倍
あの時は配当7円とか2000割るんじゃないかとか絶望しか無かった…
よくここまで来たと思う -
964
上場来高値の11750超えるのも、そんな先では無い⁉️
-
963
kit***** 様子見 2月16日 11:34
私も6000円前半で手放しました。
5000円台で再インしようと思ってましたがとても残念な気持ちです。 -
961
年末に全て手放しましたが上がってますね‼️
嬉しい‼️
コナミは素晴らしい会社です。
もっともっと⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎上がると良いですね‼️😊 -
960
青眼暴れすぎ
なんとかしろきつかったわ -
-
958
ここは調整かな!
-
957
遊戯王は中国はこれからよ
日本とは人口が違いすぎる
Switchのときの始まりみたいなもん
コンテンツの強さは無限に利益産む -
956
そろそろ遊戯王もオワコンに近づいてる感じもあるけどね。
さすがに何年も同じような感じじゃ飽きもくるだろうし。
中国で販売もどのくらい伸びるか疑問だ。 -
955
遊戯王織り込み済みかな?
-
953
遊戯王馬鹿売れだからね
単価安い紙だけど、刷れば刷るだけ利益率上がっていくからね
紙幣印刷してるのと同じ
いくらでも売れる
読み込みエラーが発生しました
再読み込み