- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
744(最新)
政府は安全保障の強化に向けた外資規制を盛り込んだ改正外為法を施行し、外国投資家に対して保有比率1%以上から事前届け出を求める上場企業の銘柄リストを併せて公表した。このうち情報流出や事業喪失により国の安全を損なう恐れの高い12のコア業種に属する企業は518銘柄と全上場企業の13.6%に上った。
去年の話ですね。
1国2制度が崩壊しつつあるファンドですよね。
大丈夫か? -
741
外資規制も何も、現在の親会社が外資じゃないの?
-
739
じゃー
そもそもダメなんと違うやろか。 -
外資規制の事前届出対象リスト公表、コア業種518銘柄-改正外為法
Jシステム入ってます。外資に完全に取られるなど絶対いかんざき。 -
737
たしか、ジャパンシステムは海外からのM&A?の事前審査の対象企業でしたよね?
絶対にTOBさせてはいけない企業だと思います。
5年以上保有しているので最後まで見届けます。 -
735
昨日は買いたい人が売りあおってたからね。もったいない。
-
734
引け間際
ちょい上げ
誰でしょう
強引に集めるのは。 -
昨日諦めたやつは勿体無いな。マジでマイナスで売ってプラスで買うヤツって山ほどいるんだな。
-
731
hjurkdoie 強く買いたい 1月27日 14:55
昨日も昼寄り6万株超のクロス
がありました。
期末でもないのに。笑 -
730
昼寄りの11万株クロスやきょうの動きは何か有りそうな値動き。
一旦参戦を公にした任天堂山内ファミリーそう簡単に引き下がるかな? -
728
本が出戻ってきた
mscbなんかに抜かれると恥だぞ -
727
ドンドン良くなるホッケの太鼓
-
600以下のPTSは全力ですよ。もう含み益だし。
GUHAHA -
725
ねー。
ほんと国策としての事業をやってもらわないといけない企業だし。
胡散臭いファンドじゃなくて、NTTデータには是非参入頂きたいー。 -
723
いい押し目だと思って追加で買いました(笑)
NTTデータ参戦してきたら面白いですね -
722
今日の上げは・・・・このままでは終わらないという暗示と思う。
-
721
川やんが正式に諦めて退陣した時に初めて
588〜589で推移になるだろーねー。
昨日590台でがっつり集めた人は居るんちゃうー。知らんけど! -
720
hjurkdoie 強く買いたい 1月27日 11:48
川さん山内ファミリーの声明
によって
TOBがほとんど応募がない、
折角応募があっても
キャンセルが相次ぎ
ほぼゼロに近い状況であった場合、
DXC側取締役会が
川さん山内ファミリー側に
やるのかやらないのか
早くはっきりしてくれと
公で質問をぶつける、
返ってきた回答にやりません的な
文言が一切ないにもかかわらず、
一月経過し未だ対立TOB
をやらないから
やる可能性は相当低下し
やらないだろうとの希望的観測、
いややられたら困る
というのが現状の本音では。
わかったことは
水面下では全く交渉は
行われていないこと。
川さん山内ファミリー側は
既に提示した615以上でTOBを仕掛け
ればDXC側のTOB応募分も
オセロの如く取り返せる。
DXC側の言い分を全て
吐き出させた上で、
勝ち戦に持ち込む為
おそらくM&Aアドバイザー、
山内ファミリーと共に
プライスの決定、
対立TOBの大義名分を
詰めているて推察しています。
売上の過半を占める
主要顧客NTTデータが
川さん山内ファミリー買取会社に
例え数パーセントでも
参加することもあり得ます。
何故なら100%外資に国内公共機関の
システム開発委託を依頼する
ことは避けたい、機密情報の
流出は防ぎたい。
主要顧客であるNTTデータも
加わってくるとDXC側社外取締役は
非常に苦しい状況に追い込む
ことができます。
更に従業員持株会が加わり、
従業員の過半以上が
DXC側提案のM&Aに反対を
意思表明すれば。爆 -
718
結局、600円付近でヨコヨコかな。
もう590円以下にはならないだろう。 -
716
ありがとうございます。(野村のサイトよく見てませんでした、嘆
今回、初めて不成立のTOB騒ぎを見られることもありそうです。
>>713
>個人は1/6までは全然応募ないでしょう、
そりゃそうですね、そんな性急(7営業日)に応募できる状況でもないし
気づけばいきなり山内家ファミリー殿のリリースで爆上げ、
応募の手続きを取る間も無しって、、、かな、
読み込みエラーが発生しました
再読み込み