ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トーカイ【9729】の掲示板 2023/05/09〜

>>259

しんこさん

機関は売りに入らんがや。安心するガヤ。

岐阜県人の団結は協力やガヤ。

以下にトーカイの株主。

岐阜機関投資家にとってトーカイに余っている人材を引き取ってもらっている。
持ちつ持たれつ・・・。

そやから、株主総会は岐阜県人の親睦会。

わがら岐阜県民で仲良くやるがや。

㈱小野木興産
日本マスタートラスト
信託銀行㈱(信託口)
トーカイ共友会
大垣共立銀行
㈱十六銀行
岐阜信用金庫
三菱UFJ銀行
小野木 孝二
㈱北陸銀行
トーカイ従業員持株会
16.02%
7.79%
4.06%
4.03%
4.00%
3.81%
3.80%
3.20%
2.98%
2.71%

  • >>263

    織田れwさん、「機関が売る」とは、当然「空売り」の事でなく、「保有株を売る」という懸念ですよ!

    何も株主は地元銀行やメインバンクだけじゃない、年々増してる海外勢や、国内のファンドもいます。
    彼らに維持してもらう事、出来たら買い増ししてもらう事が大事かなと。

    地元やメインが買い増しするとは思えないので。
    良くも悪くも海外と国内ファンドが、どう動くか、です。

    ベストはIR活動を頑張ってもらい、新規の海外や国内ファンドに新規に買ってもらって、上昇させてくれること。

    そういう意味で、機関向けの説明会や1on1を頑張って欲しいと書いたわけです。

    でも、今のような出来高や回転率だと、機関は売り捌く事も、新規買いする事も出来ないので(機関の中でのルール)、

    ある意味、個人がチョコマカやってる今のような期間は、上がりもせず、下げもせずという展開がしばらく続きそう。

    管理部門の効率化で組織体制変えたと書いてるけど、幹部の代理で変えてないか?と少し心配になったので。
    そもそも二つの本部に集約された管理部門で、二つとも本部長が部長を兼ねてるというのがなぁ。。しっかり機関に向けて営業してくださいね。DXもどうなったのやら?