掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
479(最新)
どなたかが7万株ほど一気売りしたか
-
478
PBRがひどいままだ
-
471
新年あけましておめでとうございます。日銀総裁の植田さん、今年こそ、金融緩和にケリつけて下さい。円安によるインフレ率2%政策は、どう考えてもうましかさんです。
エフオンの守り神の島崎社長さん。まだきついでしょうが、しっかり守って下さい。 -
469
僅かな数ですが持っています。多分騰がると思いますので持ちつずけます。
持っていれば騰がると思います。すいません。何の根拠はありませんが1月は騰がると思いますよ。 -
今こそ他社との協業と業容拡大。自社は林業と周縁に根ざせばいいと思う。そしてさ、FITでみんなの浄財で生き延びてきたんだからもう少し配当出してくれ。高配当銘柄でも良いぐらいだろ。そしたら譲渡制限株式だって生きるだろ。そしたらまたプラスが生まれるだろ。古参電力と違ってもっと投資家や一般市民に身近な存在を目指さないと駄目。いい意味で沢山の人を巻き込め。
そしてプラスの循環を作り出せ。
この事業にはその価値や魅力が十分ある。
新規上場したときの株価高かったでしょ。発電ってのは元々はそれだけ周りからの注目度と期待がある。それが今やこれだ誰も見向きもしない状態を作り出すほうが難しいよ。
事業が悪いわけではない。一社で閉じこもってきたのが良くない。それなら上場している意味すら薄い。今は林業などさらに夢ある事業がある。発想を変えればチャンスはいくらでもある。これ以上保身してたら会社続かない。 -
光通信にもっと積極的に関与して貰いたい。
山林事業ファンド
自然環境保護ファンド
脱炭素ファンド
地域共生ファンド
いろんな切り口あるのにブランド力が無い。
住友林業とか、三菱地所ホーム
一建設、東栄住宅、タマホームなどと資本提携、業務提携しブランド力と信用を手に入れて貰いたい。
今でロシア産木材を使っていたところも
円安で厳しくなり国内木材を使い始めてるところが増えている。
地消地産/地域連携企業として、ブランド力を高めて貰いたい。グリーンエナジーで頑張れーー -
年末の損だしクロスも
そろそろ下火か -
ここも、ねんまつ赤だし銘柄となってますね。
ぶん投げかクロス。
これが終われば売りが無くなるように思う。
1月から上昇基調に戻るような気がする。 -
素晴らしいコメント
ありがとうございます。
相場は年度末の損だし。
税金対策で売買しているひとが
あと数日。
一年通じて損を出せる数少ない銘柄。
来年は経営者代わり
PBR銘柄として企業価値上げて貰いたい。 -
第一四半期の好決算を好感して回復基調にあった株価も400円でもみ合った後、下落に転じてPBRは0.4台に逆戻りの状況。燃料費のかかる木質バイオマス発電は再生可能エネルギーの中でも固定費負担が重い。物価高、インフレ基調では売電価格が上がらない限り収益の圧迫が続くのはある意味致し方ないところだ。
以前、RPS法が制定、電力会社に再生可能エネルギーの買取が義務化されたものの、買取価格が安く、燃料入手難・価格高騰もあり、赤字を垂れ流したファーストエスコ時代に先祖返りした観がある。
木質バイオマス発電の付加価値が認められ、買取価格に反映されるようにならなければ、このジリ貧状態からの脱却は難しいであろう。ひとつ可能性があるならば、脱炭素、生物多様性といったネイチャーポジティブの文脈による再評価だと思う。
個人的には反対の山林事業であるが、TCFDやTNFDの義務化といった流れの中で、山林事業を含む木質バイオマス発電が新たな付加価値を創造できれば、エフオンの企業価値も見直されることになると期待したいものである。 -
有馬記念外してしまいました。1番を軸にしたのに3着です。エフオンに関して言えば、悪い予感しかしなくなりました。僕個人的に言えば、植田総裁に期待してたんですが、今回は裏切られました。来年のトランプマン、日本に対して、どう出るんでしょうかね?個人的に言えば、円安がー!と言って欲しい。その見返りとして、アメリカから意味ない物買わされるんでしょうけど、円高になるんだったら、お安い御用じゃないんですかね?
で、誤解ないように言いますが、売りません。今の所、買い増ししないという考えです。
しかし、保守だ!防衛だ!というのであれば、せめて一軒家は木造で作って、地震に強い日本にあるべきだと思うんですが、いかがですかね。戦争以前の問題ですわ。 -
451
まさやん 強く売りたい 2024年12月19日 09:26
何となく伸びそうで知らない会社を買ってしまいました
二度とそんなことしません
100株で良かったです。 -
日本の森林を守る『森林ファンド』を
光通信と創設してはどうか。
地方自治体とタッグを組んで
裾野を広げてもらいたい。 -
ここもPBR銘柄。
しかし経営者が無関心で横暴だから無理か。
株主(光通信)は、物言う株主として頑張ってほしい。 -
考えすぎだったわ。
-
金曜日の終値みて、なんでやねん!ってツッコんでしまった。明日、こわいね。繰り返しになるけど、円高になれば、この会社の収益は、多分、爆裂する。ポイント、増えるんじゃない。爆裂するんだ。為替が150円あたりになってはしまったが、この先、円高になる事が期待できる?。一ドル130円とかのぬるい円高ではなく、最低、110円台。理想は、100円下回る事だ。うちの日銀総裁、植田さんが、必ずや誘導してくれると期待する。
為替がこのくらいだったら、会社発表通りの決算になって、株価は今の辺りだよな。 -
長い上ヒゲなんとやら
-
この前、1円パチンコで、500円で4万発出て、そして、ジャパンカップ当てた強運の僕がエフオン株保有しているんだから、
そこまで下がらないと思う。 -
ここは長期の内需株。
輸出株が駄目で
日本🇯🇵全体割安で
PBRが低すぎる銘柄。
もう少し下がれば、ゆっくり買う。 -
ここの自社株買いはすぐに上限行くから気をつけないと夢のあと
読み込みエラーが発生しました
再読み込み