ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東京電力ホールディングス(株)【9501】の掲示板 〜2015/04/28

>>519198

「買いにきまっている」さん、こんにちは('-^*)/

「日経史上、最大の相場」かどうかは、わかりませんが、すでに「わたし史上、最大級の相場」になりつつあります(#^-^#)

まずは、2011年7月につけた643円!! これを超えるか、超えないか。。。時期はわからないけど、わたしは、もうこれを越えないかぎりは、この上昇は収まらないだろうなと思っています。。。

歴史にIFはないけど、もしも、民主党政権下でなければ、東電は、いまでも1000円ぐらいはしていただろうなと思うのは、わたしだけではないでしょう。。。とすると、いずれ、あるべき株価に収斂していくというのが、自然の理(ことわり)のような気がしています。。。

ただし、個人的には600円を超えたら、いったんはポジションを外して様子見。。。そこで、じっくり確認してから、再参戦とは思っていますね。。。

それにしても、東電の含み益が、いままで見たこともない、尋常ではない規模になっていて、毎日、毎日、あ然としています。。。これも、120円130円の苦行を乗り越えたご褒美なんでしょうか。。。

  • >>519213

    yukoさん、こんにちは!

     いやはや、我々の思いが叶いつつあり、まさに、
    ”眠れる虎、目覚める”
     ですよね! とにかく強すぎる。きちっと穴埋め、調整しつつ
    丁寧かつ時に強引な株式操作は、政府系機関や世界の金融市場
    原理が作用しなければ無理な相場形成でしょう・・
     まあ、いずれこうなると信じていましたから、精一杯恩恵を享受
    致しましょう。馬鹿僧(ネ申)氏の言われる通り、10年に1度の
    大チャンスなのだと感じています。

    > もしも、民主党政権下でなければ、東電は、いまでも
    > 1000円ぐらいはしていただろうなと思うのは、
    > わたしだけではないでしょう。。。

     ・・全く同感です! 当時の政権が自民党であれば、あの様な
    酷い冤罪は無かったでしょう・・・ しかし、その批判は全てが
    自民党バッシングに代っていたでしょうけれど・・・
     長いスパンで考えれば、同じ事故が起きるのであれば、自民党に
    とっては意外と命拾いした面もあったのではないかと思います・・

  • >>519213

    643の日懐かしい。
    その数日前に買って寄りが640で643まで上げって、600前半まで下げて。私はその後640を指値で売りました。あまりにも奇跡的なタイミングで。
    その後、何度か参戦していますが。
    最近では先週に294で仕込み即売ってしまった。何度か売り買いし本日440と463で買い。
    440切った瞬間は焦りましたが、最後上げたのでまだ上昇の勢いのほうが強いと思います。
    ただIAEAの調査があるようなので、ちょっと心配要因です。

  • 519239

    gei***** 様子見 2013年4月15日 16:16

    >>519213

    >それにしても、東電の含み益が、いままで見たこともない、尋常ではない規模になっ>ていて、毎日、毎日、あ然としています。。。これも、120円130円の苦行を乗>り越えたご褒美なんでしょうか。。。

    二年の間 いじめられていましたから 当然です
    100円台のホルダーは手強いですよね
    200円台からスカンピンばかりでしたからね^^
    私も尋常ではなくなりましたよ 
    都内でタワーマンションも視野に・・・

    yukoさん
    千葉には時々行きますので よろしく^^
    しかし 家計のたしにとは どんな生活をしているのでしょう

    私はオバマさんと違って ストカ―には興味がありませんから
    ご心配ご無用です