掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
268(最新)
市場に引っ張られて上がる必要はない
今時分そんな銘柄は腐る程あるでしょう
逆に市場に連れ安で大崩れするシーンでは買えば良い
買えば只持っておくのが吉です
短期の転売ならば、今時分此処では無いでしょう😆 -
266
>文書保管に注力
これがいいですよね。
ペーパーレス化が社会で進む為に、過程として欠かせないインフラと思います。
或いはかなりの進度で進んだ先も、紙の需要というものは一定残る。
会社が持つ付加価値へのニーズは高まる方向とみます。
売上の増加を先々の決算で確認し、その上で株価の安さを認識したい。
現状ではそんなところと心得ます -
265
1/25
775+25高値780
終値ベースで770突破だゼヨ
2021/11EPS 80.5円→PER 9.6倍
倉庫中堅。首都圏中心に東北にも展開。文書保管に注力。不動産事業も。 -
264
悩むなあ。もう少し押して欲しい。
-
いいと思いますよ😃👌
私も大事にあっためたいとおもっています
ただし自己責任で💦
現状あまり安いとまではおもっていませんので -
うーん、買おうかな。安いし。
-
現状、特別安くはないですね。
三月は安かった。激安でしたね -
倉庫銘柄はうんぬんという人いるが、、、
やっぱり安いよね、倉庫銘柄という意味ではなく。経時的な変化をみても。 -
よかった^-^;
PBR1割れだから安いと安直に考えられたかと思いました。
この業界当たり前ですからね -
えっ!そういう意味ではないんだけどなあ。まあいいや。
すごいですね^_^ -
ほとんどが固定資産の倉庫業において、PBRで割安を図るのはナンセンス。
PERで同業他社と比べる方が、まだ状況分析としては適切です。 -
安いでしょ PBRの指標とか
-
もう大して安くはないですね
いやはや4月は安かった。激安でしたね -
まだ安いと思うが資金次第
-
ですね。
コロナが続く現状で、一段上値は業績次第で追えるかという程度の期待。
一方で下値に戻るシーンがあれば、バリューで増すかという程度のスタンス。
自ら上値を追うつもりはさらさら無いのが本音であります^-^ -
釈迦に説法でしたね^_^
-
やれやれ…。
釈迦に説法だね
もうしびれ切らしちゃってるのがナマを云うよ -
ちゃんと長期で持ってるか?そんなことじゃ儲からんぞ
-
あがらない倉庫銘柄!!
-
見ろやこのきんにくぅ~
マッスル、マッスル。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み