- 強く買いたい
- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
584(最新)
この上昇で、自社株買いの発表があれば最高です!目指せ4000円!!
-
583
こりゃ上に抜けてきそうだね。
1200で揉んで、1500をさらに抜けると青空が見えるだろう。
イナゴが来ないようゆっくりで上がっていって欲しい。 -
582
こっから先は難しいなー
-
580
確実な売り上げ増加日経訂正します
-
579
毎年10%位確実に売り上げ明け割る方が良いですよ♪
-
578
出来高少ないが、1092もうちょっとでも1100回復かな?
-
577
まあでも成長力がね
-
576
年内2000円は逝きそうですが、4000円なら歓喜です。
-
575
出来れば年内4000超えて欲しい
-
573
エリアリンク買って寝てれば、いい相場なので暇😪
-
572
ama***** 強く買いたい 3月5日 08:41
まずはPBR1倍の1400円くらいを目指していくんじゃないかと期待してます。
-
571
うん、月次順調で何よりですね。季節要因もあるので一喜一憂はしませんが。
出店活動も既に再開しているので、そのうち遅れて総室数も上昇に転じるでしょう。2021年の新規出店数目標は+1000室、2022年が+2800室、2023年が+3700室ですね。 -
570
2月の稼働室数は965室の増。
絶好調ですね!
引越しの時期である今月もかなり期待できそうです。 -
568
新規部屋数の21年度計画は1000室と例年よりも抑え気味です。
それに対して1月新規はゼロ、2月はバイク12室のみで、これも計画通りと言いますか、用心深くそろりそろりとやってるのでグッドだと思います。 -
567
ama***** 強く買いたい 3月4日 17:16
3月4日の早い時期に稼働率・稼働室推移などの実績とシェアードレポートの公開!!!
経営層や幹部社員に報酬の一部を株で支払うなど株価に対して積極的に取り組むと宣言した効果がもう現れてますね。
稼働室推移が一番重要な情報だと思います(KPI指標)、エリアの21年度計画では年間5000室の稼働室が増加すると計画してます。5000室割る12=月平均417室です。
稼働室実績を見てみると
12月末 78,958室
1月末 79,008室(プラス 50室)
2月末 80,053室(プラス 1045室)
累計で12月末に比べて1095室稼働室数が増加です。計画は834室なので125%ですね。
稼働率も上がってるので、まさに順調と評価して良いかと思います!!! -
566
まあ今月は配当金支払いもありますから。ウハウハです。
-
565
稼働率、順調に伸張してるね。1月80.83%→2月81.89%
特筆すべきは既存稼働率。81.46%→82.43%
これは本当に年内稼働率85%ある勢い!ポテンシャルはありそう。
会社コメントも「季節需要を取り込み」とはしゃがず抑制的。兜の緒を締めてる。ウーン自信を深めてるな。期待しよう! -
564
1100見えてきましたね
-
563
ama***** 強く買いたい 3月4日 08:51
1100円に10700株が置いてるが、これくっちまったら突き抜けちゃうかも。1099まではスカスカですね。
-
562
エリアリンクは、中期計画が順調に推移を確認できる22年から23年位かけてROE8%超えて9%くらいまでなったところでPBR1.5倍、PER15倍から20倍くらいまで買われると予測してます。
要は株価を忘れ2年くらい待つのみということですね。
いうはやすくこれが一番難しい!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み