ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)シノケングループ【8909】の掲示板 2016/11/05〜2016/11/21

>>610

bohuwo に質問

何時も有意義なコメント、有難うございます。
ところうで、「SBI証券はおかしいですね。浮動株数が発行株数と同じになっている」
とコメントをしておりますが、意味が分かりませんので解説をお願いいたします。

> 下記をご覧ください。
> 11月4日付けですが、48万株の貸株。25万株新規で増えています。
> http://karauri.net/8909/
>
> 例えば、SBIで今、シノケンを現物で持っている分、貸株すると貸し株料がもらえます。借りた証券会社は貸借でない銘柄など、貸株料をもらい、投資家に貸します。
> もっと大きな機関投資家は、もっている現物をお互いに貸株しあったりします。その統計が日証協の累計です。
>
> しかし、SBI証券はおかしいですね。浮動株数が発行株数と同じになっている。確か、7%くらいなので、自社株買いもあり120万株くらいが浮動株のはず。
> また、東証の空売り情報には、モルガンの空売りが出ているのに、週間単位ですので、まだ、反映されていません。
> 日証金は日々更新ですが。
>
> 非常にややこしい説明ですが、ご理解していただいたでしょうか?


> 下記をご覧ください。
> 11月4日付けですが、48万株の貸株。25万株新規で増えています。
> http://karauri.net/8909/
>
> 例えば、SBIで今、シノケンを現物で持っている分、貸株すると貸し株料がもらえます。借りた証券会社は貸借でない銘柄など、貸株料をもらい、投資家に貸します。
> もっと大きな機関投資家は、もっている現物をお互いに貸株しあったりします。その統計が日証協の累計です。
>
> しかし、SBI証券はおかしいですね。浮動株数が発行株数と同じになっている。確か、7%くらいなので、自社株買いもあり120万株くらいが浮動株のはず。
> また、東証の空売り情報には、モルガンの空売りが出ているのに、週間単位ですので、まだ、反映されていません。
> 日証金は日々更新ですが。
>
> 非常にややこしい説明ですが、ご理解していただいたでしょうか?