掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
561(最新)
目立たないけど、長期で持てそうだからいいか。
-
560
7/1
750+31引けピン
終値ベースで750突破だゼヨ -
559
お~~っと
750日毛
どうなっとるんだMAか -
558
710超引け乙
6連騰
テーオーシー <8841> 野村 買い 1060→1080 5/11 -
557
ロシア研究学者が言ってたな6月末内プーチン失脚確率99%なんて
学者生命掛けて言うてるんやろ信用しようかなあ
世界中の株価急騰するだろう -
556
溜め込み過ぎ。配当も雀の何とか。
ファンドの主張はごもっとも。
上場やめて親族で経営したらいいやん。 -
555
五反田の建て替え期間中は 家賃収入がなくなるから
厳しいのかな?
PBRは低いので600円を切れば買い増しするけど -
554
含み益はばっちり!
-
551
インフレで建替費上がる。面積が広がりテナント集まるか。需給=家賃どうなる。株価上がらないわけは色々ありますね。
-
550
TOCビルを建て替えしてるけど予定している賃料で埋まるとは思えないからじゃね
-
545
業績も悪くは無いのに急に下がり続けちゃってどうしたの
-
-
541
ファンドが買ってくれないかなぁ
村上のせいで
買収防衛策があるから無理か? -
530
幸い下がってくれたので買い増し。旭化成がマンションを建てている海喜館跡から徒歩3分、しかも両面大通りに面している本社の広大な敷地だけで1000億円以上の価値はあるのでは?と思うようになっています。
高輪台から品川、東五反田あたりは地上げ屋が蠢いてきています。東五反田3丁目(高輪台駅に近い土地)の私道に面した低層地域ですでに坪700万ですからね。オープンハウス子会社が殴り込みをかけて隣地まで手に入れようとしている なんて話も聞きましたが、それほどまでしても手に入れたい地にあるということでしょう。変なところに買収されないことを祈ります。 -
-
527
資産と天秤にかければ、まだまだ株価は安い
1000円が妥当かな? -
526
ふたたび懲りずに行動制限 ニューオータニの財務悪化が気になるところですが、(しかもニューは以前に紀尾井町の土地含み益を逆さ合併とやらで吐き出してしまっているようです。)着実に拾い集められているような強い動きの様子。不動産投資の代わりとしてもっと買いたいところですが、なかなか思うように下がりませんね。
-
525
700超引け 乙
8週連続陽線
ホテルニューオータニ系。流通関連ビル賃貸で首位。製薬やランドリーなども展開。
信用取引 (単位:千株)
日付 売り残 買い残 倍率
01/14 116.2 62.4 0.54
01/07 113.6 49.6 0.44
12/30 106.5 66.5 0.62
12/24 108.8 48.8 0.45
12/17 110.1 53.1 0.48 -
524
義銘柄に、ふさわしい
-
523
誰かわかりませんが、集めてる仕手がいるな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み