掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
942(最新)
f01***** 強く買いたい 2024年11月25日 15:51
株式会社横浜銀行とペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザインは、クラウド型独自 Pay(ハウス電子マネー)発行サービス「Value Card」を活用し、川崎アゼリア株式会社に、地下商業施設「川崎アゼリア」で利用可能な電子マネー・ポイントカード「アゼリアPLUSカード」の導入を支援したことをお知らせいたします。
-
941
f01***** 強く買いたい 2024年11月16日 13:38
山びこ通信】 横浜銀行FGは2025年3月期の連結純利益が前期比17%増の785億円となる見通しである。貸出金利回りの改善や政策保有株式の売却が利益を押し上げる。連結経常利益は56%増の1200億円を見込む。年間配当は27円、自己株式の取得も発表。総還元性向は65%程度となる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
稲川 雅彦
@doyoda86 -
940
f01***** 強く買いたい 2024年11月12日 15:06
買い
-
939
f01***** 強く買いたい 2024年11月12日 14:34
【🏦💰ホワイト金融企業一覧💰🏦】 ※ホワイトの基準は、「残業時間や有給取得率」、「平均年収」、「福利厚生」、「離職率の低さ」、「業績」を鑑みて評価しております。 ・オリックス ・オリックス銀行 ・ソニー銀行 ・auじぶん銀行 ・横浜銀行 ・千葉銀行 ・日本取引所グループ ・リコーリース…
メニューを開く
上京塾
@zyokyozyuk_0422 -
938
f01***** 強く買いたい 2024年11月12日 09:03
2015年配当金8・5 円予想
-
937
f01***** 強く買いたい 2024年11月11日 09:56
【特色】地銀首位級。東日本銀と16年4月に経営統合。東京での営業を強化。投信・保険の販売力に強み
-
936
f01***** 強く買いたい 2024年11月9日 10:25
横浜銀行カードローン6つの特長
-
935
f01***** 強く買いたい 2024年11月9日 07:28
今の日経平均を動かしている ・人工知能関連 投資初心者でも 手を出しやすい価格帯の日本株です。 ・リンカーズ5131株価179円 【ファンダメンタル】 日本郵便、福井銀行に続き横浜銀行にも自社システムの導入が決定 これまでの動きを見ればわかるが好材料発生からストップ高でu pic.x.com/xB4YHrERk7
-
933
f01***** 強く買いたい 2024年11月9日 07:06
配当金は14円
-
921
日経から来た。上場廃止しても板はのこるのね
-
ここ、要らんだろ。
-
上場廃止
-
907
ギャンブル栽培男 強く買いたい 2021年2月23日 20:41
ここ上場廃止やん
-
スピリタスのインチキ融資は此処か?。ガハハハ〜
-
あちこちの電鉄会社のせいにばかりしてるけど何かよっぽど恨みがあるんだね。
事故起きりゃ批判。自殺すりゃ批判。
いくら鉄道会社ったって限度があるでしょ。
言ってる意味わかるかな? -
904
銀行には久しぶりに企業から融資の申し込みが増えている。チャンスです。
-
両替手数料倍に変更しやがって、許さん
-
895
昨日黒田が金融緩和の出口戦略について初めて言及した!銀行にとっては明るい材料だ!
-
現物株を借りて売っていたのが少し買い戻しに入った感じに見えます
-
川崎市川崎区の京急線八丁畷(はっちょうなわて)駅近くの踏切で、男性2人が電車にはねられ死亡した事故、
踏切内で高齢男性を助けようとして巻き込まれた男性は、横浜市鶴見区尻手、会社員児玉征史さん(52)、
「横浜銀行」に勤務し、人財部の主任人事役を務めていた。
児玉さんは、70歳代とみられる男性が警報機が鳴り始めた踏切内に進入して線路上で立ち止まったため、
声をかけた後、遮断機を持ち上げて駆け寄った。
防犯カメラには、児玉さんが男性の腰のあたりをつかんで引き戻そうとする姿が映っていた。
児玉さんの自宅は、現場の踏切から500メートルほどの場所にあるという。
事故から一夜明けた16日、現場には、児玉さんらの死を悼んで花束を手向ける人が相次いで訪れた。
鶴見区の男性(41)は「命の危険を顧みず、他人を助けようとした行動は、自分にはまねができない」と話し、
手を合わせていた。
http://toyokeizai.net/articles/-/167969
何の罪もない横浜銀行の行員さんが、お亡くなりになられました。
簡単に線路内に侵入出来てしまうよう危険な駅・踏切を管理してる「京浜急行電鉄」に問題があるのでしょうが、
酷い事故です。
リスク管理がなっていない京急は売り。
善意と勇気に溢れてる行員さんが多く勤めてるであろう横浜銀行は買いでしょう。
企業の財産は人です。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み