掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
2574(最新)
銀行は軒並みPBR<1なので、今度の本決算では如何にこれを解消するかが問われる。なので、大幅増配 and/or 大規模自社株買い を発表する企業が多数となるだろう。待つのはあと2か月。焦るな。
-
2573
戦争が起きると
株は上がるんですか。 -
2570
メガバンメインのPFだが、
メガバン以外が、含み益マシマシで、
全体ではプラスだった。
これで、木曜日メガバンも上げれば、含み益マシマシマシやわ🎵💃 -
2568
昔 定期8% ついた しかし皆株式投資をしていた?
貴方は 株式投資しなかったの -
2567
hiu 強く買いたい 2024年3月20日 02:16
流石に今朝はPTSは12円上げている。そりゃ当然だろう!
マイナス金利解除の日に下げるなんてあり得ない事だ! -
2566
後で消します。
ウ戦争、イスラエルーハマス戦争の戦費を稼ぐために、日米株を持ち上げ。
昨年も欧州勢の買いがメイン。今年も1月は外国人の76%が欧州経由。
戦国時代いや、古代から、戦争は軍資金が尽きたら終わるのです。
まるで尽きない戦費? どうやって調達?まったく報じない。
◎ダ◎人 お得意の金融で調達。
この2つの戦争が終わると、日本株も止まります。
フランス参戦なら、フランスも日本株吊り上げに。
↓
フランスがウクライナ派兵なら「優先標的」=ロシア対外情報局長官
ロイター編集
2024年3月20日午前 1:51
日本株高、欧州勢がけん引
1月買越額1兆8581億円、6年ぶり高水準
日経 2024年2月21日 2:00
東京証券取引所が20日に発表した海外投資家の1月の地域別売買動向によると、欧州勢による日本株の買越額は1兆8581億円と2017年10月以来6年3カ月ぶりの高水準となった。地域別で欧州の投資家が買い越しとなったのは2カ月ぶり。年初からの株高を欧州勢がけん引していたことを映す。
欧州投資家が1月に売買した日本株はおよそ85兆円規模。外国人の売買代金のうち欧州勢のシェアは76%だった。 -
2565
定期が5%なら株なんてしないのになあ。
配当5%出してくんね〜かなあ。
今回は期待してるぞ! -
2563
そうなの?
-
2562
夜はオトナの時間。日米ともに、官製相場であること。百も承知でしょう。
両国ともに、戦争の戦費はどうしてるんですか?ほとんど報じない。
株を上げて 作ります。これ以上は、書けません。
経済の理屈とは無関係に、株は上げていきます。 -
2560
円安になるとはなあ。
何でだろうか?誰か説明してよ。 -
2559
心配無用。先に預金金利をすぐに上げて、まもなく、貸出金利も上げます。
金貸しは、金利が商品。利ザヤ の拡大です。マージンが大きくなる。
ガタガタうるさいので、先に預金金利を上げ、融資金利上げる外堀を埋めた。 -
2558
マイナス金利廃止で不動産が上がり金融下げるって反対だろ!
不思議だなあ。 -
あー、もったいない。
住宅ローンの変動金利なんて最も金利が安いのに。
上昇相場では借金しても投資しろって言うんですけどね。
長期金利が上がらないと短期金利は上げられません。 -
本日は「小休止」
明日は日経平均は下落、金融株は上昇のルーチン復活です。 -
2552
住宅ローン(変動金利)完済しといて、
良かった。💃
多分金利は、なんかの拍子に、上がり始めたら急にあがる。💃 -
2550
銀行が日銀にお金預けると利子がつくどころかお金取られちゃうから、せっせと市中に貸し出さないと割に合わないから強制的にお金が回るというのがマイナス金利の目的
-
2549
自称プロ中のプロ。ふむふむφ(..)メモメモ
-
2546
利上げしても定期で0.02%とか悲しくなるな。せめて年利3%とかにしてくれたら嬉しい。というか、それなら株なんて買わなくなるか
-
2545
ニュースによれば
日銀がマイナス金利解除を発表したとたん
急激な円安が進行したとのこと
メガバンクの株価の反応と同様の動き
要は公知のニュースの発表はダメということ
想定内の好決算発表時にも起こりますよね
でもしばらく経つとじわじわと効いてくる -
2543
大谷翔平だけが唯一の救い
読み込みエラーが発生しました
再読み込み