掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
250(最新)
全然上がんねえんで
投げ捨てた
損した -
249
雷神入魂、祓戸大神入魂 強く買いたい 3月4日 17:53
買い🚀🚀🚀🚀🚀上にまいります⇧⇧⇧⇧⇧上げ上げ上げ上げ上げ。
-
248
エア・インディアによるデリー—羽田線は午後8時20分発、羽田—デリー線は午前11:50分発で、それぞれ週4便を運航する。
-
247
みなさん、ここはまだ一株100円確定ですよ。
買い増ししましょ! -
245
昨年、8月の安値に近づいてきたね
-
244
これから国内金利up、アメリカは関税でドル安傾向となれば石油輸入価格は下がるでしょ
買い時と判断 -
243
とりあえずNISA100、特定200買ってみた。利率の良い3年定期に入れたと思って放置。
-
242
今日は油関係ダメやから仕方ない
-
239
株価が上下するのは当然だしNISAに入れたら簡単に売り買いするものでもない。代わりに好財務企業で(期限付きとはいえ)下限が保証されてる配当は裏切らないと思ってる。
-
238
権利落ち日には下がるけどね笑
-
237
どうせ3月の配当付きになれば上がるんだし、今が仕込みどきですね。
-
236
優待じゃなくてもキグナスカード作れば100リットルまで10円引きで給油できますよ。
オレはオブリカード派ですが。 -
235
100株の株主優待でキグナス石油10円引きとかあったらいいなーと
そしたら近場のエネオスやめて、ちょっと遠いキグナスに灯油とガソリンを買いにいくよー -
234
配当利回り5.5%で配当下限100円&総還元性向100%なのに人気がなさすぎる。NISAで買えばNISAなし利回りの7%相当になるから少し買ってみるかな
-
233
同じくです(*'ω'*)
-
232
なんで買うといつも下がるか!
-
231
sit***** 買いたい 2月14日 12:22
航空燃料は、過去の実績をもとに単価が決まるため、今期の単価下落とこれにともなう収益減は会社側も期初からずっと言ってきていることです。織り込み済みの減益をもって株価が下がるのであれば、買い時だと思います。配当100円に対して年間一株当たり利益予想140円台をキープできれば、配当も無理していないので、保有株式全体のポートフォリオの利回りを上げるために一定数購入するのは悪くないと思います。会社は中計で25年3月期からの3年間は配当の下限を100円とすると言っており、自己資本比率の高さから、よっぽと単年度損益が赤字にならない限り配当の減額はないと考えています。
-
230
まず、特約店の浮気をどうにかしろ!
業転うんぬん、他所から浮気買いする特約店は契約破棄するぐらいのことをやれ!
化学薬品のテコ入れはキーパーからアラウザンスへ移行させろ。
マンタンアプリってシステム料の分だけ効果あるのか疑問。
AIスタッフとか風力発電とか、ちょっと違うんじゃないかな?
ふぅー疲れた -
229
増益するビジョンが見えねぇ
-
227
概ね予想通りの決算だし、チャート見ても減益分は株価下がった状態だが。。むしろタコ足配当にならずに配当維持なので特に問題ないと思う
読み込みエラーが発生しました
再読み込み