掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
909(最新)
今日を機に一度、本来の位置に戻ったほうが良いだろう。それから買い。
-
908
前よりかは出来高は増えてるけど・・それでも大したことないなw
もう少し増えてくれwせめてこれの十倍くらいが常態化してくれよw -
907
以前は1日の出来高が一万株いかない日が半数以上だったけど配当発表後は1日も出来高が一万株を割れていない、人気が上がったしここらで溜め込んでも利が取れるからでしょうね
-
906
今日も14:30からの値動きに注目だw
-
905
さあ明日はどう動くかね?また足踏みが続くのかな?
それにしてももう少し出来高増えないものかな?w -
904
www
昨日と言い今日と言い、なんなんだよ?この最後の30分の値動きは?ww
何がしたいんだよwww -
903
600円台のように引け際買い増しが始まったね。先高の期待が持てる。
-
902
ww
14:30以降の急落は一体何があったんだろ?ww
まあまあどうせ少数の人間による株価操作なんだろうけどさ、この出来高でこの下げだもんwまあ恣意的だなw
一体どんな意図があったのやら?単に利確で売ったとは思えんのだが。
何かあるのか? -
898
周知の通り、親会社昭和電工は、債務軽減のため事業再編に勤しんでいるところ。
昭光通商が親会社の中核事業でないなら、売却が検討されていても何ら不思議ではない(親会社の債務に比較したら、売却で得る資金はそれほど大きくはないが)。
売却するのであれば、なるべく高い金額での売却が望ましく、株価を上昇させる必要がある。このシナリオで行くなら、株価は今後も底堅いと思うが、どうだろうか?
1株1,000円~1,500円位での、どこかの会社によるTOBがあれば有難い。まあ、妄想だけどね。 -
897
ここはコロナの影響で急落したときが本当に買いだったんだよ。
最もその時はここに気づいてはなかったけどね。
多分去年の3月に500円切ってたんじゃないのかな? -
896
出来高が増えませんね。水準修正で終わりかな。ここは何年も前から21年度末の復配を発表していたから590~650円で充分に仕込み完了。気長に50円に増配をまちます -
894
とりあえず昨日の下げ分は回復したな。後はどうなるかだなw
-
893
併合前も一旦70円位まで下げたが150円以上に戻したので少し利確した。その後90円位の時に併合があり、ズルズルと下げ始めた。何故かな?、、、スットプ高の値幅制限が小さくなるかな。
-
892
後場に動きがなんかあるかもなw
-
891
株式数併合前は100円を割ることはなかったと思うけど、併合したとたん勢いよく1000円を割り込んでいった気がするね。
-
890
そうですね。それ位付けていましたね。
そうなるには、かなりの年数をかけて償却と積み立てが必要です。
問題なければ、今頃、300円台まではいってもいいと思うんですが。。。
まずは騰がっても、売りがでるのでその辺を消化していかないといけませんね。 -
889
ですね。株式併合前の2012年/2013年ごろ、ここの株価は130円~150円(今で言えば1300円~1500円)だったと思う。だから今後、大きな何かが起こらず営業利益が15億円~20億円前後で推移するようになれば1500円は充分に狙えると思う。今日は売り方多し。少し様子見します。
-
888
おっしゃる通り長期借入金も目立ちます。
あの損失ですっからかんになってしまいましたから。
よくここまで立ち直ったと思います。
あの損失がなければ、親もここも株価は地合いにのって高値を目指していたでしょう。 -
886
出来高増えて、復配予想が注目されればさらに上がると思う。
前期の利益は固定資産売却による部分も大きい。
その分、資産は減ったのだからその辺りをどう判断するか。 -
885
真面目な話、ここの銘柄に注目しないのは本当に不思議だよ。
自分からするとお宝銘柄に見えたのになあ。他の人とは見方が違うのかねえ?
知らないだけならいいけど、いくら言っても見ようともしないんだから本当にセンス疑う。
去年の5月ごろ、メディネットって銘柄見つけて、これは上がりそうだってコメントしたら、速攻でこんな株が騰がるわけがないって、そこの常連みたいな人に言われてセンスを疑われたことがある。
当時株価48円とかだったんだけど、それからひと月もたたないうちに一時的にだけど200円超えたんだけどねwどっちがセンスないんだ?ってマジで思ったw
読み込みエラーが発生しました
再読み込み