ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

HOYA(株)【7741】の掲示板 〜2015/04/28

HOYA株主の会が、同社経営企画室幹部の中川知子氏の辞任を要求へ 2013年05月25日
http://www.sakurafinancialnews.com/news/7741/20130525_1
http://news.livedoor.com/article/detail/7706801/
【5月25日、さくらフィナンシャルニュース=東京】HOYA(東:7741)の個人投資家からなる「HOYA株主の会」が同社が6月21日に予定している定時株主総会で、同社経営企画室幹部の中川知子氏の退任を求めることが,「HOYA株主の会」の代表で創業家出身株主の山中裕氏に対する取材で25日明らかになった。
同会が中川氏の退任を求める理由について、株主提案について株主権を軽視する不適切な扱いが毎年行われており同氏が経営企画室の地位にとどまっている限り、企業統治が健全化される見通しがえられることはない、としている。同会は、議案としては提出しても会社が取り上げる義務がないので、質疑応答の中で、同氏の辞任に賛成しない取締役候補を明らかにするよう質問するとしている。
中川氏は、「HOYA従業員持株会」の理事長も務めており、「HOYA従業員持株会」は総会での議決権行使も行っているとされる。
また同社では、去年の総会の株主提案をすべて不記載にした問題について、東京地方裁判所民事8部で決議取消訴訟の審議が行われているほか、会社と取締役らに対して権利侵害に関する慰謝料請求訴訟も提起され、現在係争中。
3年前の2010年6月に行われた株主総会の決議についても、依然として最高裁判所で係争中であり、裁判所の判断によっては3年前の総会決議についても取消される可能性がある。
同社では、デル日本法人出身の浜田宏氏が2011年11月に代表執行役に就任したが、2012年4月には総会終了時での退任が発表され、浜田氏は去年6月の総会にも出席しなかった。さらに丹治宏彰元最高技術責任者も10年総会で退任、江間賢二取締役兼最高財務責任者も次期総会をもって退任することが発表されており、山中氏は「後継計画の作成と実行も指名委員会が中川氏に実質丸投げしており、不適切な企業統治だ」などと主張している。
株主が取締役や執行役以外の経営幹部を名指ししして退任を求めることは極めて異例だが、不正会計のスキャンダルが発覚した後にオリンパスの大口株主であるサウスイースタン・アセット・マネジメントが、南部昭浩広報IR室長を名指しして交代を要求した事例がある。
【了】