ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

プレシジョン・システム・サイエンス(株)【7707】の掲示板 2024/05/17〜

一般に経営会議で全会一致でないと、東証一部上場企業クラスの決済が通らない。



もし放漫経営など信用のできない会社、赤字垂れ流しの会社ならば、千葉銀行が日本政策銀行との共同案件で、PSS支援を経営会議で通すことは、不可能である。

そのような会社で決してないから千葉県第1号案件としてPSS支援案件を通すのである。



企画部員・・・>企画主任・・・>企画係長・・・>企画課長・・・>企画部長・・・>本部長・・・>管掌執行役員・・・>管掌常務取締役・・・>管掌専務取締役・・・>経営会議(議長 頭取)・・・>異議なしの全会一致決済が必要


というルートを通る。

島津製作所のように医療現場において不正タイマーなど不適切行為あれば新聞記事になる。
そうなると資金打ち切りとなる非情さがどの銀行にもある。千葉銀行も然りである。
だから京都大学は悪徳島津製作所よりPSSと提携するのである。

銀行は石橋を叩いても渡らない慎重さがあり、
如何にPSSは千葉銀行からの信頼度が高いかがわかる。また共同相手の政府の日本政策銀行からの支援があるかでわかる。



このプロジェックトがうまくいかないと決済印を押した全員がそれなりの責任が問われる。


PSSは日立以外にも京都大学、産総研、国立がんセンター、フローテックなど数多くから信頼されている素晴らしい会社である。


千葉銀などPCR拡充支援 PSSに総額46億円
2021/3/1 05:00  日刊工業新聞


(参考:島津製作所の不正に関する記事)

島津製作所は、医療機器技術タイマーの不正、防衛省へ不適切行為など通してアンフェアな利益を積み上げてきました。

売り🐷は島津製作所の数々の不正行為を棚上げして、フェアな利益を積み上げてきたPSSを非難する盗人猛々しい主張をしています。

X線装置の故障装うタイマー設置、営業所長ら7人関与か 島津製作所
2023年2月10日 16時45分 朝日新聞

島津製作所子会社、一定期間過ぎた装置をタイマーで故障させる
2022/10/01 09:24 読売新聞

島津、防衛省から3カ月半の指名停止処分 修理契約で不適切行為
2017年6月9日 16:56 日本経済新聞