ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ワークマン【7564】の掲示板 2023/10/23〜2023/12/01

ワークマンの商品投下資本生産性、在庫回転率は、4回転台。UNIQLOは12〜13回転、しまむらは11〜12回転でしょう。ご参考、あくまでもおおよそです。

鳴物入りのworkman女子ねぇ〜。四半期決算に付随してFACTBOOKが出ましたね。これは、4回転どころじゃない。3回転台でしょう?これはアパレルの数字じゃないです。あり得ない。このレベルだとホームセンター(HC)の金物工具部門の回転率ですよ。HCはそれでも売り場全体でバランスが取れているわけです。

もちろん商売は、回転率だけではないです。業態で違います。例えば眼鏡店。2回転でも成り立ってしまう。原価率が圧倒的に低い。ざくっと30%。これは10万円売ると7万円が営業利益です。経費率の違いもあるのです。数字ってひとつの方向から見ては駄目なんですね。

ワークマンは、これでも経営形態がFCです。直営が少ない。ということは労働分配率が低い。本部も人が少ない。ま、少な過ぎますね。人材(人的資本)という見方じゃないからです。で、世の中、全部FCにすればいいだろうと思うけど、そうは行かないのです。アパレルもFCの歴史はあるのですよ。でも、結果、難しいのです。経営全般に品質が維持出来ない。結果、成功事例はほとんどありません。歴史を学ばない経営者は駄目ですね。

商売ってね。どこに幾ら使って、どれだけ儲かるのか?につきるのです。ROI、よくロイって言うんですよ。これは、絶対に議論しないといけない。

workman女子。これを出店加速しようとする経営のアドミニストレーションは、壊れています。組織のガバナンスが機能していないのです。経営素人、小売業素人の目立ちがり屋の人ね。高学歴だけど算数が弱い。ま、要は全く勉強していないのです。この人が居たらどんどん駄目になります。

株主への背信行為を続けているのです。
早く気づかないといけないです。