ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱重工業(株)【7011】の掲示板 2020/12/01〜2020/12/16

外国航路で船乗りをしている父の知人がよく我が家を訪れては外国の話をしていましたた。
今のように簡単に海外に行ける時代ではなく父も私も彼の話をくいいるように聞いていました。

そのこともあり中学の進路指導では父の希望もあり船員になるため海員学校への道を選択したのです。
しかしその後聞いた船員の話によって船乗りになることをあきらめました。

その話しとは、
海上では気に入られないとすぐに海に落とされるそうです。
いちおう船長には乗組員が転落した旨を報告しますが、Uターンして現場海域を一週するだけ、酒に酔って海に落ちたのだろう で、かたずけられるそうです。

おそろしや、それでも船乗りになりたいですか

  • >>48

    最近の 船舶関係の学者さんって軽い人が多いみたいです
    船舶工学が 自動車工学に距離を離され
    造船業は 日本の お荷物産業になってしまいました
    重工が造ったと自慢していた ダイヤモンド・プリンセスは大失態で呆れ返った人も多く
    定期補修に本腰を入れるとしていた 三菱長崎にドック入り(係留だ)したクルーズ船は、なんと、濃厚接触者なんかを、長崎市内の買い出し散歩に 無管理でタクシー送迎させていたという、ドチョンボどころか犯罪的行為。大企業のやることとちゃう、本当なら三菱造船の社長、辞表書くべきものだわ。
    そして横浜停泊中の飛鳥2,ではクルーが火事を起こすという、もー、話にならないノー管理。
    少し前は、にっぽん丸(三菱横浜建造)がグアムの米軍の設備にお尻をぶつけて穴が空いた。酔っぱらい操縦だとさ。その前はMoLのコンテナ船(三菱香焼?)が真っ二つに折れた。昔のことだと香焼の建造中のクルーズ船の火災、最近は建造中のクルーズ船が想定原価の二倍以上の費用学科買ったなど、三菱が代表する、造船業界はもう末期症状だ。さらに、船は陸よりも安全だとかいうわからん理論を振りかざす、船好きの先生が、業界の提灯持ちやってるみたいだ。

  • >>48

    麻袋に詰め込み すいそうだ

    昔 トルコでは いきたまま 海峡に おもりつけて 沈めたそうだよ 異母兄弟とかその女子供だとか