掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
519(最新)
コーポレート・ガバナンスに関する報告書 2025/05/29
が出ています -
518
創価の社外取締役員なんて、どうなんだろう
-
517
来まっせ 来まっせ‼️
-
516
三重県会議員 様子見 5月19日 17:43
固い
-
515
決算短信、訂正多過ぎる
-
512
前期比
大幅改善してるとな
今季は明るい見通し
素人はこういうの欲しなるんですわ
これは楽しみになってきた -
511
いやいや これからやで‼️
力を蓄えてから爆上げするべ‼️ -
510
ここ、全く注目されてないんやねw
変な上げ方してるから買うのは止めたのは正解やったw -
508
「同時に、今期の年間配当は前期の記念配当を落とし、普通配当100円にする方針とした。」
これか? -
507
急にめっちゃ下がってる
なんか漏れたんかな‥ -
505
大材料出たんか?
PTSエグい事になってんねんけど -
504
効率ばかり求める営業。成長するはず無い。
-
503
これは 絶対に大きく来るぜよ今はおとなしいけどな‼️
-
502
上がると見越して購入させて頂きました
-
501
皆さん 注目してや‼️
ボチボチ来るかな⁉️
来そうな予感‼️ -
500
三重県会議員 様子見 4月25日 14:55
底練り完了 3000へ
-
499
配当がいいな‼️ もっと注目を浴びないかんな⁉️
もっと上がらんかい 頑張れ‼️ -
498
役員の人数削減、及び役員の報酬カット、送迎自動車、役員室などの役員の待遇カットの方が効果が絶大で、社員の「我々はがんばらなくてはならない」という認識が高まる。 希望退職募集すると、退職しても次の仕事に簡単につけるような人が希望退職する。つまり、有能かつ会社に必要な人がこぞって退職し、「ここを辞めたら行くところない」という人は手をあげない。つまり、希望退職=有能人材放出となる。 過去に、希望退職者を募り、その制度の効果がでて業績が改善した、という会社は無い。 通常は縮小再生産になる。役員が自分の報酬と待遇を悪化させないために有能社員の放出ということになる。この手は営業力、現場を知らない〇✕コンサルタントとか金融機関主導の悪影響。会社の本質を知らない人の数字遊びで人件費下げれば利益でますよ、という机上論に走り、確かに瞬間人件費下がるが、それ以上に業績が下がり、赤字が拡大する。
>記念配当して、希望退職? -
496
まずは売上を上げること
-
495
固定費7億削減ですか!頑張りますね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み