ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)東芝【6502】の掲示板 2017/05/09

>>2233

同感です。
これくらいのことは,顧問弁護士でなくとも,法務担当者なら容易に分かることです。
東芝の言い分が理解出来ません。


> 合弁事業の契約当事者が買収される話と合弁事業の対象になる事業(メモリ)が買収される話は
> 同レベルではないわな。
> 合弁事業の契約当事者が買収されても株主が変わるだけで法人格は変わらないが、
> 合弁事業の対象になる事業(メモリ)が買収されたんじゃ合弁事業が成り立たなくなる。
>
> 立入禁止にするとか映画みたい
>
> > [東京 9日 ロイター] - 東芝<6502.T>によるメモリー事業の売却について合弁パートナーである米ウエスタンデジタル(WD)<WDC.O>が「合弁契約の重大な違反」と抗議している問題で、東芝側がWDの抗議は契約を誤解した「妨害」行為であるとして、即時中止を求める反論文書を送付していたことが明らかになった。
> >
> > WDは4月初め、東芝に対し、スティーブン・D・ミリガンCEO名で同事業の第三者への売却は「合弁契約の極めて重大な違反であり、(WDの)契約上要求される同意権を無視」しているとの抗議文書を送った。
> >
> > 関係者によると、東芝は今月3日付でWD側に書簡を送り、同社の抗議は合弁契約を誤って解釈していると指摘。かつて東芝と同事業を行っていたサンディスクをWDが買収した際、東芝側に同意を求める経緯がなかったことを引き合いに出し、同意権に言及するWDの主張の正当性を否定した。
> >
> > さらに東芝側は同日付の別の書簡で、合弁契約をめぐるWDの対応がメモリー事業の執行に問題を引き起こしていると批判。WDが5月15日までに合弁契約を正しく実行する姿勢を明確にしなければ、同メモリー事業の施設などへのWD社員のアクセスを停止する措置を取ると警告している。