ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本金銭機械(株)【6418】の掲示板 2024/01/13〜2024/02/08

機関投資家が思い通りに株価を操作しているように感じます。一度、上げといて下げる。私は上がった時に一部売却しましたが、下がった時に売却した以上の株数を買い足しました。そのあとは怒涛の下げ。少しは買い足ししましたが、予算が底をついたこと、さらにさがるのではと怖気づいたこと。以上より様子見の状況で動けない。
3Q決算は増収増益は間違いない。米国の好景気、円安の維持、半導体の充分な供給量。新札対応の機械の新規購入は望めないが、利益率の高いソフトは間違いなくプラス材料。ただここまで下がったので5%位の反騰では焼け石に水。もう数日機関投資家に振り回されることなく、嵐が去るのを待ち、そのあとの喜びを分かち合いましょう。

  • >>849

    数日間、皆で耐えに耐え、機関投資家に振り回されましたが、皆で耐えに耐え、嵐が過ぎ去りました。今こそ、皆で喜びを分かち合いましょう。次のイベントは決算、7月の新札発行です。さらに大きな果実が収穫できれば良いですね!

    SBI証券より引用
    24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比62.1%増の23.5億円に拡大。
     併せて、通期の同利益を従来予想の27億円→31億円(前期は12.6億円)に14.8%上方修正し、増益率が2.1倍→2.4倍に拡大する見通しとなった。

     会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の9.4億円の黒字→13.4億円の黒字(前年同期は3.9億円の赤字)に42.4%増額した計算になる。

     業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の14円→26円(前期は10円)に大幅増額修正した。

    *PTS1540円(15:45)