掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
510(最新)
ありがとうございました。御社の更なるご発展をお祈りいたします。
-
509
PBR0.5倍は卑怯だよ
800円程度でTOBすべき
こんな安値でやるなら罰則を与えるべき
少数株主は大損だぜ -
508
あ
-
507
t-man 様子見 5月9日 18:16
今日の値動きどした?
-
506
TОBは良いね。倍になった。
-
505
今402円で買ってる人はどういう意図なんだろう。価格決定の申し立てをするのか、1円を得ようとしてるのか。
-
504
売れるかな~と思っていたが、本日NISA保有分を403円で売却。残るは特定株のみ。
403円で市場で売れるのであればさっさと売るべきかと思います。 -
503
昨日成立したのを見届けて、本日403円で売却しました。
NISA枠だから非課税、これまでありがとうございました。 -
502
今、403円以上で買う人は?
-
500
ahk***** 強く買いたい 4月16日 10:06
今までありがとうございました
はじめて株やりだした頃
一番はじめに買ったのなかの
銘柄シンニッタン
今日卒業しました
ありがとうございます
追伸まだほぼTOB価格で売れるから
悩まずに手放したほうが
色々と手続きなどしなくて楽ですよ -
499
特定・一般じゃなくて、上場・非上場の区分で可否が別れるって事ね。
https://www.nomura.co.jp/support/procedure/retail/stock/tob_flow_comparison.html 野村のがちょっと見やすかった。 -
498
なぜ、こうも基礎知識すらなく株式投資に臨む人間が多いのか・・・
https://qa.smbcnikko.co.jp/faq/show/1911?category_id=1&site_domain=default
上場廃止後の金銭交付となりますので、非上場株式の譲渡の取り扱い。
譲渡損益は、非上場株式の譲渡であるため、上場株式等の譲渡損益や利子・配当等との損益通算を行うことはできず、翌年以降3年間の譲渡損失の繰越控除も認められていません。 -
496
間違ってます。
上場廃止後の買取なので非上場株式扱いとなります。
上場株式と損益通算できません。 -
495
t-man 様子見 4月16日 08:13
上場廃止後に買取となった場合、特定口座であれば売買報告に載り、損益通算もできる認識でおりました。
間違っておりますでしょうか? -
494
買付け等後における株券等所有割合
91.00% という事は、応募契約してなかった大株主も結構応募したんかな。
とりあえず皆お疲れ様です。
未応募で納得してない方、頑張って。
応募してないけど403円で良い方、特定口座年間取引報告書に載らなくなるんだった気がするので、確定申告気を付けてね。 -
493
edinet掲載より適時開示が先になるんやな
-
492
成立ですね。後で開示詳しく読みます。
-
491
成立しましたね。
-
490
t-man 強く買いたい 4月15日 16:07
つまり、、成立濃厚ですかね。
この価格でお国の組織に召し上げられるとか、酷いですね… -
489
IJTTの時の成立の報告書は終了日翌日の16:13付けみたい。引上延長は当日だったから成立時もかと思ってたけど、確かにしっかり数えて計算して大引け後が堅実な発表方法かもね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み