掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
532(最新)
12/14
2534+104高値2540
終値ベースで2500突破だゼヨ -
-
うっ、乗り遅れた。
-
2600までは
余裕やろ -
-
526
145GHzまでの高周波信号伝送が可能
高性能フレキシブル同軸ケーブルアセンブリを開発 -
超絶すぎる
初めて見た
このレベルは
本開発品は今後ますます周波数帯域が拡張する各種情報通信機器の内部 及び外部配線、高周波信号を使用したデバイスの測定用リードケーブルなどに最適です。また、5G で使用さ れるデバイスの信頼性を高める高調波測定、更には次世代(Beyond 5G、6G)の通信で使用されるデバイスの 測定にも使用可能なケーブルアセンブリです -
この材料
普通に凄くね? -
522
小泉進次郎、阿寒湖の電柱無くしたい発言
-
コメントが少な過ぎ😰
控えめな方が多いのね😊 -
-
業績も安定していて、含み益も十分ある。
高額クオも頂いて、何の文句もない。
強いて言えば、そのクオのセンスが……
使う時に真っ先に選ばれてしまう。 -
518
nin***** 強く買いたい 2020年9月2日 22:45
ここも台風銘柄だよね‥‥‥?
動きだしてないね😃 -
517
ここは東証一部なのに取引が凄く小さいのは何故ですか?
-
-
一日天下とは、情けないのう。将来性のある、開発と思うがのう。まぁ、3年辛抱するか。配当金・QUOカードもあるしのう。(^^)。
-
504
7/15
2316+173高値2516
終値ベースで2300突破だゼヨ
2021/3EPS 178.3円→PER 13.0倍
東特線が反発、125℃高耐熱フレキシブルフラットケーブルを開発
東京特殊電線<5807>が反発している。午前10時30分ごろ、125℃の環境で使用可能な高耐熱フレキシブルフラットケーブル「LEAFCONN(リーフコン)」を開発したと発表しており、これが好感されている。
同製品は、高耐熱の材料と独自の構造により、125℃の環境下になる自動車の内部配線用や高速伝送が要求される画像信号伝送用として利用が可能であることが特徴。自動車は自動運転や電気自動車の普及により伝送する信号数が増大しており、それに伴いワイヤーハーネスの数量が増えることによる重量増加や配線スペースの課題が生じていることから、薄型で折り曲げ可能な同製品は軽量化や省スペース化にも貢献するとしている。 -
この株価はまだまだ安い。徐々に上げてくれる事期待
-
何かと思ったら「午前10時30分ごろ、125℃の環境で使用可能な高耐熱フレキシブルフラットケーブル「LEAFCONN(リーフコン)」を開発したと発表しており、これが好感されている。」とのことで。
今のところ唯一無二の技術のようなので「世界中の電気自動車に採用されれば」と、そりゃ期待も大きくなりますね。 -
496
高耐熱ケーブル!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
読み込みエラーが発生しました
再読み込み