- 強く買いたい
- 様子見
-
596(最新)
WTIは日足でGC
しかし、WTIが上げたから株価も上がるとかそんな単純な変動じゃないから本当に困りますよね
ゴールではなくて新たな門出までもう僅か
大口次第ですが少し調整の調整は覚悟が必要かもしれません -
595
ボックス相場になって、株の売買はAIアルゴの自動操縦高速売買(最近、規制の動きがある)で何もしないで毎日遊んだり好きなことをしながら毎日儲かればいいですね!儲かりすぎれば寄付して節税かな?それとも無税の豊かな国へ移住かな?
-
594
アシスト 様子見 2月21日 17:32
先週から上げすぎたから怖くてなかなか手だせない、合併なるまでもうちょい下げてボックスになってくれると毎日楽しいんだけど。。
-
593
原油が上がって、ダウやエクソンやシェブロン株も上がっているのに、日本の石油元売り会社株は連日数%程度の下落。常識的に明らかに変だな!利食いの利益確定の他に、仕掛け売り振るい落しっぽいな!明日も下げるなら絶好の押し目かな?
-
592
WTI上がってるし、急伸の調整かね
買い増しチャンスと受け取るか -
591
合併までに2000円行ってくれればいいです。
-
590
1800いきそう
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
588
WTI原油先物が57ドルをタッチしている。上げピッチ速いな!また、ダウも上がり、エクソンモービルやシェブロンも上がっている。中国景気減速を織り込んで、トレンドが明確に変わったような気がする。もっとも、中国以外に、経済発展途上地域があり多すぎるくらいあるので、長期でみるとだが、今は抑えられているベネズエラやイランでいくら産出しようが、原発や核融合炉発電は危険なので、原油の需要は無くならないはずだ。
-
587
明日は朝から暴落!!!??
-
586
石油元売り各社の2月15日時点での信用倍率を調べたら、昭和シェルで1.66倍、出光は1.91倍、コスモで3.97倍だが、JXTGはなんと!10.88倍で同業他社の比ではなく、異常な倍率の高さだ。なので、私の場合だが、ここは恐ろしいので買えないな!しかし、ここは安定感はあるので、ここと相性がいい人もいるかもしれないね!
-
585
ここのところ上げ上げ連続だったので、予想したとおり、さすがに今日は利食いの利益確定日だった。明日も下げるかもしれないが、原油がようやくボックスを抜けて上昇トレンドに入ったような気もするので、今日や明日は絶好の押し目かもしれない。昭和シェル/出光株は、JXTG株と比べて、信用の買い残が減り売り残が増えている。つまり、近い将来はまだまだ買戻しが増えるとみているが、さてどうかな?
-
584
原油先物が年初来高値、OPEC主導の減産や米制裁が背景
-
583
今日は石油全般があかん日やね
-
582
こらこらこら、上がりなさい!
-
581
また、WTI原油、ダウナス、エクソンモービル株、シェブロン株、全部上がっている。休まず止まらないな!
-
580
今後は少し休むかもしれないが、ほぼ民族系で純血のJXTG(しかも巨体なので動きが鈍い)と違って、外資やサウジなどの産油国政府(株主重視のはず)などの血が入っている混血の昭和シェル/出光と関係会社の株は、上がるときは強いとみた。JXTGと違い、外資・外人が昭和シェル/出光と関係会社の株を、カラ売りの買戻しもあって相当買っているのでは?昭和シェル/出光は統合後も零細個人株主も大事にすることを期待する。
-
579
ここも出光も数日前までボックスだったからデイトレ簡単だったんですけど先週後半から抜けちゃいましたね、、違うの探します。
-
578
昭和シェル石油 <5002> 1,798円 +72 円 (+4.2%) 本日終値
昭和シェル石油<5002>、東亜石油<5008>、出光興産<5019>、JXTGホールディングス<5020>など石油関連株が軒並み高。ここ原油市況の戻り足が急だ。米国経済の好調が確認される一方、中国の景気減速懸念も大方織り込みが進んでおり、世界的なリスクオンの流れが原油価格の上昇にも反映されている。WTI原油は、前日18日は休場だったが、同日にアジアのドバイ原油や北海ブレント原油はともに高く、いずれも5日続伸と水準を切り上げている。東京市場でも原油価格の上昇と株価連動性の高い石油関連セクターへの買いを誘導する背景となっている。
2000円目標やね。 -
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順