掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
780(最新)
なぜ 上場している
-
762
【相変わらずの株主無視】
①純利益予想を上方修正しない意味がわからない。
②増配しない意味がわからない。
③自社株買いしない意味がわからない。
そもそも、上場している意味がわからない。
相続税の節税とオーナー一族の方々による世襲が上場の目的であれば、いくら東証スタンダードとは言え、認められるべきではないと思います。 -
760
こちらも勿論上場廃止候補でしょう。
大株主のオーナーも大往生されたことで、相続も株安で良かったのでしょう。 -
出来高0って、無借金で、上場している意味ないな。
MBO希望候補です -
大きくロックンロール
大音量で。
ハハハハ -
747
8/16
877+43引けピン
終値ベースで870突破だゼヨ
2022/3EPS 57.2円→PER 15.3倍
2021年08月05日14時00分
ロック、4-6月期(1Q)経常は14%増益で着地
ロックペイント <4621> [東証2] が8月5日後場(14:00)に決算を発表。22年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比13.5%増の7.3億円に伸び、4-9月期(上期)計画の8.5億円に対する進捗率は86.8%に達し、5年平均の53.2%も上回った。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.6%→9.4%に改善した。 -
-
742
【順調な第一四半期決算】
上方修正しない意味がわからない。
増配しない意味がわからない。
自社株買いしない意味がわからない。
そもそも、上場している意味がわからない。 -
739
株価の水準訂正に期待したいところです。
-
出来高300株
下落率3%
とても売買で利益を出せる株では無いなぁ -
ロックンロール最後の相場。
予感。
ハハハ -
736
7/15
851+17高値860
終値ベースで850突破だゼヨ
11連騰 -
誰が売買しとるのか
成行で売買するのが怖い😱
5000株成行でS行けそう -
732
dra***** 強く買いたい 2021年6月13日 16:48
昨日の産経の朝刊、証券面、投資相談に出ました❗
上値の余地は限定的とのことです -
創業者一族の方達の事実上の資産管理会社(?)である辻不動産さんの持株比率が40.9%ですか•••
以下、6年前の2015年にこの掲示板に私が投稿したコメントのコピペです。6年経っても全く改善の気配すらないことに驚きます。
スポンサーになっている19歳の笹生さんによる全米オープン優勝という快挙にも関わらず、株価がほとんど無反応なことにもガックリですが。『出来高200株』って、3LDK賃貸住宅の家賃ですか?
><a href="http://textream.yahoo.co.jp/jump?url=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.com%2Fmarkets%2Fcompany%2Findex.aspx%3Fscode%3D4621" rel="nofollow">http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=4621</a>
>
>投資単位の引き下げに関する考え方及び方針について(2015/6/19)
>「投資単位の引き下げにつきましては、(中略)しかしながら、現状の株価水準や投資単位の引き下げに要するコスト等を勘案しますと、直ちに実施する状況にはないものと考えております。」
>
>この説明で納得できますでしょうか?現在の株価水準はPBR勘案すると、明らかに低迷していると思います。投資単位の引き下げに要するコストをかけても、トライする価値があるのではないでしょうか。
>
>
>支配株主に関する事項について(2015/6/19)
>「辻不動産株式会社は当社の筆頭株主であり、(中略)独自に事業活動を行っており、独立性は確保されていると考えております。」
>
>なぜそう断言できるのでしょうか?ロックペイントさんは、上場を継続しつつ、大株主が創業者一族の関連会社である不動産会社であるという状況を長期に渡って継続されていますが、株主平等の原則に則って考えた時、上場企業として、十分な独立性が確保されないリスクがあるのではないでしょうか?
>
>ルールだから、十分な内容の吟味を行わず、仕方なくIR発表されているようにしか見えないのですが・・・
>
>(少数株主の意見として上げさせていただきました) -
公式YouTube(前回よりも登録者数が3人増えて115人)の動画を流し見だだけで
①真面目な会社
②技術力のある会社
③技術者の方達を大切にする社風
これらが伝わってくるのですが、やはり愛知県を中心にした日本の車メーカーに依存しすぎなのでは?
フィリピン人のお母さんと、星一徹のようなお父さんに育てられた19歳の笹生優花の全米オープン優勝は、会社の知名度を上げる絶好のチャンスに見えます。
ニュース動画を食い入るように観たら、笹生さんの優勝ウェアの左腕には「ROCK PAINT」の文字がありました。しかし、「誰が気付くねん!」とツッコミたくなるような小さい字。
メディアで取り上げられているのは、帽子の方の「刀」の方のメーカーです。企業規模を考えると、スポンサー料はロックペイントさんの方が出しておられるのでは?
「宣伝広告まで地味にしてしまったら、宣伝の意味がないでしょう!」と、私は一人でテレビ前でツッコミを入れていました。
愛知県でそれなりの知名度があるのは素晴らしいですが、本社は大阪ですよね?
コテコテの吉本興業さん的な要素を広告に取り入れられたくらいの方が、地味な製品(主に車向けの塗料)と社風に対して、ちょうどバランスが取れる気がするのですが、どうなんでしょう? -
こちら愛知では、少しは有名なんだけどな~
-
727
笹生選手、全米女子OPゴルフ優勝おめでとうございます!
ロックペイントさんの公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCyww4g3A4k-YOGOlXWCEOzA/featured
(2021/6/8現在のチャンネル登録者数112人)
で「笹生選手おめでとう動画」を公開するとか、商品(塗料?)でタイアップしてみるとか、これからのロックペイントさんと笹生選手のコラボに強く期待します。
笹生選手の過去映像のシャツの右腕部には企業名が乗っていますが、今回の優勝カップを掲げているウェアにはロックペイントさんの企業名が見当たらなかったのが少々寂しいです。
会社の知名度はありませんが、財務諸表を見ても業績を見ても、株価はずっと割安だと思っています。今回のビッグニュースを機に注目が集まる事を夢見つつ。
by 長期間塩漬けの少数株主 -
-
笹生スポンサーじゃん、ここ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み