掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
629(最新)
しれっと新中期経営計画が出てるな
-
627
東邦アセチレン <4093.T> [東証P] が5月13日後場(13:00)に決算を発表。22年3月期の連結経常利益は前の期比5.0%増の13.5億円になり、23年3月期も前期比10.8%増の15億円に伸びる見通しとなった。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比28.5%増の5.6億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の4.9%→5.6%に改善した。
株探ニュース -
625
優待で携帯酸素くれるとええな。
-
624
上がんないなぁ
-
623
西部ガス 経常15倍増益
ここも期待 -
622
株主の皆さん、酸素吸ってますか〰?
-
-
616
何か材料出てそうだな
-
-
-
613
昨日は アセチレンをいくつか 買ってみましたが 戦争の経済停止やコロナで生産ストップや物流停滞よる海外事業関連企業は 投資では動かないや。 配当金を期待して買ってます。
月曜も ちょっと追加したいや。
よろしく! -
-
611
何故PTSで上がったんだ…
適宜開示も何も出てないのに -
610
ここは忘れた頃にやってくるから気長にいかないとね。
-
609
ふぅ。やっとプラマイ0!
一時はアッカーンて思ったわ。 -
586
相変わらず出来高がなぁ
-
582
エア・ウォーター<4088.T>は4日続伸。同社は14日取引終了後、心疾患の遠隔・在宅医療をサポートするリハビリシステムの実用化を目指すスタートアップ企業、リモハブ(大阪府吹田市)を子会社化したと発表した。既存株主であるベンチャーキャピタルなどから株式を譲り受けるとともに、第三者割当増資を引き受けることで、発行済み株式総数 の63.2%を取得した。
リモハブは循環器専門医である代表の谷口達典氏が、医療機器開発人材プログラム「ジャパン・バイオデザインプログラム」でのニーズ発掘を契機に、17年に創業した。遠隔モニタリングにより、心疾患患者に対するリハビリ療法を在宅で行う「オンライン管理型心臓リハビリシステム」の開発に取り組んでおり、24年度の実用化を目指して医師主導治験を進行中。エアウォータではこれを機に遠隔通信技術を活用したリハビリ領域に参入し、在宅医療事業の拡大を推進するとした。
出所:MINKABU PRESS -
581
エア・ウォーター<4088.T>リモハブ買収、在宅医療事業の領域拡大(日刊工業17面)
-
580
ロシアからガスの原料もってきてるのに
じみ〜にもどしてる。 -
575
強いが1900にならないな。難儀な。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み