掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
119(最新)
cta***** 買いたい 5月23日 14:12
最新の中期経営計画によれば25年に営業利益75億を目指すとのこと
燃料費高騰の影響もあり苦戦が続く紙パルプ事業の復調が果たせるかが鍵だろう
低空飛行を続ける現在の株価なら賭けてみるのも有りか -
118
なんじゃい、20日は結局、4円しか動かなかったのか
これじゃあ、デイで売ったり買ったら激しくやるわけにはいかんな
ということで買いはやめだ、やろうども
せいぜい20円は動かんとな -
117
さあ、おまえたち、盛り上がらんスレやなあ
やる気あんのか
さて、年初来安値の優良株を探しておる
このくそ株は優良株と思ったので買を検討しておるが、3月だけの低配当だな
ガチホもできまい
チャートは290円から320円だ
デイ感覚で何回も売り買いしてコツコツ儲けるのもありかな
とりあえず現物で買っているぼんくらは信用に変えておけ -
月曜日インしようかな。底値でしょ
-
114
復配予定か。
気のせいか、
昨年も聞いたような。。。 -
113
無理を言って居るのは百も承知で言いたい。
王子さん。
三菱のBPSなんて贅沢な事は言わない、
前回の第三者割当増資の価格で良いので、TOBかけてくれないかなあ。 -
112
社長が王子出身の人に交代したのは将来の吸収合併の布石かも知れない。今時三菱のブランドに肯定的なイメージを持っている人は少数派だろうから(相次ぐ不祥事のせいで)三菱の社名を維持するメリットも乏しい。三菱グループもこの会社と関係があると思われるのも嬉しくないだろう。そういうわけで吸収合併からの全員リストラというシナリオが現実味を帯びて来た。
-
111
そろそろ王子に吸収されそうだけど
プレミアもそんなに期待できそうもないから
200台のラッキー拾いか -
110
あらま、意外と強いざますね
305まで落ちて、311まで戻ってきましたよ
去年はきっちり下方修正、業績はイマイチ、
増配はもう望めない、
脱プラから、紙製品への回帰に期待してるけど
株価はさっぱりだねえ -
109
よし窓閉め298円で大量ゲットだーーー
なんて出来るかボケ 100株で切り返しやがって
ふざけんな 買ってやんないぞ -
106
持ち合い株を売って利益を出すってどんだけ末期症状なんだ。潔く廃業しろ。
-
104
窓閉めの298で1ヶ月ほど差しておく
よろしく -
102
4月から、プラスティック資源循環法施行です
コンビニ等で、使い捨てのスプーン、フォークが有料です
今後、紙パルプ銘柄が注目されていいのでは
と感じていますが、いかがでしょう
官僚体質の抜けない、三菱財閥に意欲的、画期的な商品を
期待するのは酷なことでしょうが、二番煎じでも許そう
そこそこな物を出しておくれよ -
101
バリコートとバリシェルパ
いい製品ですよね、環境対策バッチリで時代にマッチしたものだと
思います、
この先収益に貢献して欲しいですね -
100
株価の落下具合が見事で、
PBRも0.2台になって、
悪くないかなと思い買った蛾、
配当性向が2%無いのは残念鴨。 -
95
王子ホールディングスの新社長が今朝の日経で、印刷用紙の需要が低迷する中、今後は段ボールなどの分野に注力すると述べていた。確か三菱製紙の主力は情報印刷用紙だが、親会社の王子から見たら主力分野が重複するこの会社はお荷物以外の何ものでもないということだ。できるだけ早く吸収合併した上で全員リストラするのがベストだろう。
-
90
事実上の吸収合併だな。ちょうど大塚家具もヤマダに吸収合併されたが、大塚家具のブランドは残るそうだ。それと同じで三菱というブランドに未練があるなら社名だけは残してもいいということだろう。
-
木坂社長、配当5円が好材料で上げてますね。
-
88
cta***** 買いたい 2月14日 16:31
王子製紙に染まっていくのは良い傾向。
課題の紙パルプ事業を立て直すことができれば、726円の奪還もいずれ叶うものと期待。 -
ついに王子製紙になりましたね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み