ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)リミックスポイント【3825】の掲示板 2017/09/05

  • >>2481

    この記事を拝読させていただいた印象ですが
    社長は認可が下りることに関して全く不安に思っていないように思われます
    さすが社長です

  • >>2481

    先ほど初めて拝読しましたが、素晴らしい記事ですね。ありがとうございます^^

    内容は今まで社長が取り組んできたことそのままですが、
    事業戦略に対する強い自信を感じます。

    仮想通貨の特徴や利点、問題点を深く理解した上で詰め将棋のような戦略を立てていますね。

    現在のvolatilityの高さはFX(証拠金取引)では企業側にとって非常に有用ですし、当分は続くことでしょう。
    リクイディティ・プール機能を有する取引システムと、海外取引所との提携・ホワイトラベル提供は、
    取引市場の運営側・利用者の双方にとって利益が大きいと思います。

  • >>2481

    今回のコレって・・・“小田社長の...自己紹介文が変わってる”んですよね!?(笑)

    >小田玄紀 2004年東大法卒。在学中に始めた事業の売却資金で投資活動を始める。12年にリミックスポイントに入社し、16年3月に仮想通貨取引所のビットポイントジャパンを立ち上げる。16年12月より現職

    ↑一体、いつから投資家の側面で 居たんでしょうね・・・!?正直、そんなの初耳ですが。。。
    今までとすれば...明らかに説明文がオカシイ。(笑)

    ついでに言えば、当初時点...そもそもビットコイン取引所設立<PR>自体・・・“元々は(なぜか本まで出しちゃった)玄紀チャンが考案して始めたわけじゃあ無い”ですからね!?
    どうやら ソース元は消されちゃってる(あえて消した?)ようですけど・・・。

    ttps://www.coin-portal.net/2016/12/10/15664/
    >Q:ビットコインの事業に着手するきっかけはなんだったのでしょう?

    >A:楽天の元代表取締役副社長である國重 惇史さんが、ビットコインのことを「面白い」と興奮して話してきたのがきっかけです。「国が価値を決められない」というのはとても大きな意味のあるものだと思いました。また、私も國重さんも「規制が緩和される業界に積極的に事業開発・投資を行っていく」という方針で、最近では経産省が認可した事業者は電気が売れるという電力の自由化などに注目をして取り組みを進めていたところでした。ビットコインにも、これから浸透していく可能性と大きな魅力を感じました。